にゃんのこと 往診2回目 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日は比較的過ごしやすく、

 

エアコンつけずにいられてます。

 

窓をあけて、自然の風を満喫しつつ爆睡するにゃん。

 

 

さて、昨日にゃんの往診でした。

 

お昼に来るはずの先生、オペが入ってしまい、

 

診療終了後の夜8時近くに来てくれました。

 

ここの所調子の良いにゃん。

 

危機管理も抜群で💦

 

夜7時を回ったころから、ソワソワ。

 

ピンポーン!が鳴ると一目散に机の下へ避難笑い泣き

 

私に引きずり出された時には完全に岩と化していましたゲラゲラ

 

そして、採血。

 

前回保定時、私が噛みつかれたので(笑)、

 

今回はにゃんの顔にタオルをかけましょうと提案されて。

 

が、しかし、気づくと顔が出てるにゃんゲラゲラゲラゲラ

 

そんなでしたが、無事採血も終わり、

 

その時先生の言った言葉『血液が濃くなってきましたね』

 

貧血が酷いと、肉眼でも血液の色が薄い(透明に近づくって感じ)のが分かるらしい。

 

そして、自分で目頭を引っかいて作った傷がなかなか治らずだったので。

 

そこも見ていただきました。

 

こちらは今日、お薬と結果票と一緒に軟膏(エコリシン眼軟膏)ももらいました。

 

で、ドキドキの採血の結果は………

 

クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

という感じですウシシ

 

まずは前回(9/4)の数値は

基準値には全く満たないけれど、かなり改善されてる。

 

ちなみに、一番悪いとき(8/9)には

絶望的です

 

それが今回(9/20昨日)は

 

ヘマトクリット(HCT)は基準値に入りました!!!

 

8/9の時点では、輸血(11.0で輸血レベル)を検討と言われてたのよ。

 

なので、先生も喜んでました。

 

そして、私が『いつもは好中球(NEUT)が低いのに、基準値に入ってるのはおかしい。』

 

と、毎回言っていたのを覚えていてくれて、

 

『好中球も基準値をしっかり下回っているので、病気前のにゃんちゃんの数値になってますね』

 

と、ありがたくないお褒めの言葉もいただきましたチーン

 

そして今後の薬について、

 

『免疫抑制剤も飲んでいるので、ステロイドを1錠減で2錠にしましょう』といわれた。

 

ステロイドって副作用が結構よろしくなくって、

 

さっさとやめるに越したことはない。

 

けど、急に減らすと病気の悪化ということが起こりうる。

 

漢方の先生もステロイドの減薬は難しいといってて。

 

薬剤師が難しいというんだから、本当にそうなんだろう。

 

そして、例え数値が良くなったといっても、

 

それはにゃんの身体がよくなってならいいけど、

 

ステロイドのお陰でその数値が出ているのなら、

 

減らすことでの影響は十分あるだろうし。

 

先生は『ステロイドも7月中旬からなので長く飲んでるし』と。

 

確かにそうだけど。

 

1錠って、たった1錠だけど、3錠からの1錠減は1/3減らすということ。

 

この1/3がどうも重く感じて。

 

私の意見相談を考慮していただき、

 

2週間は1/2錠減(前回と同じ減薬)

↓その後

1週間は更に1/2錠減(9/20時点からはトータル1錠減薬になる)

次回採血

 

ということになりました。

 

多分この次回の採血で数値が安定orさらに改善なら、

 

1週間毎に1/2減らすとかになるのかな?と推測

 

問題なく減薬できて寛解ならwelcomeなんだけどね。

 

カリカリが食べたくても貰えず、不貞腐れて寝てるにゃん
 
お腹下すと大変だから、そんなに急に沢山はあげられません!

 

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら