あぁ~~~~~
もう4月も1/3ほど過ぎてしまった。。。
ブログ巡りはボチボチ頑張ってますが、
なかなかPCに向かえない毎日で
まずは、こちらから
4月 お花見で飲み過ぎた??(にゃんのお腹がヤバイ💦)
《コロナタスさん作 卓上カレンダー》
で、何から話そう。
まずはayuちゃん菜園から行こうか。
菜園は夏野菜の寝床の準備に入れずなのです。
何故なら
↓
黒キャベツ
ケール(緑)
ケール(紫)
こちらのお花を楽しんでいるから。
みんな似てるでしょ?
どの子もアブラナ科だからか?
ちなみに一緒に植えてたロマネスコもアブラナ科。
花は見てないけど(花が咲いたらたべられないから。。。)多分こんな感じの花なんじゃないかなぁ
他のアブラナ科の野菜は水菜とか蕪とか、そうそう菜の花もね。
そして、これも報告しなきゃいけない大事なことだった。
母の事故のことです。
事故にあってから1カ月半、痛みは少しずつ取れてきたけれど、
触ると痛い、というか軽く触れても痛いらしい。
そして腫れが引かない。
2週に一度病院に行ってて(通院が2週間以上あくと保険が下りないから)、
出るのは効かないジェネリックの貼り薬だけ。
先生に話し、「腫れているので触ってください」というと
(1カ月半通ってて、触ったのはたったの1回。目視で判断できるのか???)、
先生:ほんとに腫れてるねぇ~
先生:でもレントゲンでも骨折は見られなかったんだよねぇ~
先生:じゃあ、エコーでも撮ってみるかー
先生:……、骨折してる
というわけで、
胸椎についている軟骨が骨折しておりました。
エコー画面を見た母でも骨が折れているのがよーく分かったそうで。
先生はレントゲンでは骨折していなかったし、軟骨の骨折はレントゲンには写らないから、
と言い訳していたようですが(エコーなら写るって知ってたよねぇ)。
事故にあって、胸が痛いと言った時点で、
レントゲンやエコーなど万全を期すのが医者ではないか?!と思う。
そういえば、以前私も肩が痛くてこのヤブ医者整形外科で診てもらったことがあったんだ。
先生:石灰化してるから痛いし、治らないよ。注射しようか
私:注射で治るんですか?
先生:稀に石灰が溶けて良くなることもあるけどね。治らないけど痛くはなくなるよ
私:治らないんじゃやりません!!
ということがあった。
ちなみに私があっけなく断ったんで、先生はブスッとしてたけど。
が、数日後ヨガで騙し騙し腕を動かしたら………
治ったわ!痛くもかゆくもないさ!!
ちなみにヨガ代、月額500円よ
病院行くよりよっぽどコスパがいい
てなわけで、母は痛い理由がわかり、ある意味ホッとしてた。
シートベルトをしていたので、シートベルトでの圧迫骨折ではないか?
あのヤブ医者ではなく、あくまで私の見解ですが。
そんなビックリな発見から数日経ち、
今度は眼科でのこと。
3月に予定していた白内障の手術を、麻酔がコワイという理由でキャンセルした母。
先日の通院で涙が良く出て困ると話すと、、
先生:あぁ~、短期間に随分進んだね
先生:白内障もあるけど、緑内障も…
先生:早く手術したほうがいいよ、悪くなると失明するから
先生:○○さんと同じケースで手術が間に合わなくて失明した方がいたんですよ
だと。
流石にビビった母。
通常なら3カ月以上先になる手術(混んでて)が、
緊急ということで、ガッツリ横入りで来月手術となりました。
今さ、片付けで忙しいのに、またもや予定が入ったよ
そうそう、片付けといえば、
旅行好きな祖父母が買い集めたお土産の数々の行き先も。。。
当人たちにとっては思い出の品ですが、それ以外の人にとっては困った代物。
で、常々母と「これ、どーするよ」と話してて。
ゴミに捨てるのもなんだか罰当たりのような…
飾り棚にあったお人形や置物(片付け中の図)
↓
そして、これまた祖母が買ったと思われる、ケース入りの日本人形。
まさに、魂宿ってます系
と、困っているところに救世主現る!!
隣町の斎場でやるイベントで、
なんと!
人形供養をやるっていうチラシを発見
このお人形さんと段ボール2箱に詰め込んだお人形やらお土産やら
向かい風と戦いながら、
自転車にえっほっえっほっと行ってきましたよー
で、午後から選挙
つぎつぎと、お金にならない仕事がやってくる…
あ゛ーーーー、
早くゆっくりしたーーーいっ!!
さて、気を取り直して、
ココからは遅くなっていた茶白猫さんの絵の話
そうそう、復習ですが、
(「ふくしゅう」と入力したら一番初めの変換が「復讐」となってて、私どんなに性格悪いんか、と思った)
参加メンバーの紹介
・みるたん
そして、リーダーのチャッピです。
にゃんがリーダーだった黒白猫の時は格好よく、スタイリッシュにと思ったけれど、
茶白猫はねぇ、チャッピに限るかもしれないけど、
かなーり3枚目なのよね
なので、面白く、そして和める感じにしたいと思ったの。
で、前にもアップしたけど、バックの色は黒じゃなくってパープル。
↓↓↓

その時はまたブログでお話しできればと思います。
またしばらく更新があくかもしれませんが、
もりもり片付けてるんだろうな~と思ってくださいね
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~