夏、そろそろ終わる、か? | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

まずは、忘れる前に、、、

 

で、エコバックなどをご購入頂きました皆様へのお願いです。

 

先日発注したバッグが来週納品される予定です。

 

コメント等では住所の記載ができませんので、

 

『いつものところでー』という方以外は

 

こちらまでお送り先住所をお知らせください。

メール(リンク貼ってます)

 

ちなみにバッグの種類や色より、納品日が異なっているので

 

お届けはバラバラになると思います。

 

 

さて、お知らせが済んだところで、、

 

今夏のアホみたいな暑さは終わったようですね。

 

ここ2日ほど過ごしやすく、エアコンなしで寝られた。

 

なんで夏が終わったかと思うのかというと、

 

ayuちゃん菜園の顔ぶれが変わってきたの。

 

とうもろこし→ミニトマト→ピーマン系→落花生

 

って主役が変わるんだけど、

 

今は、ピーマン系がブイブイいってます。

 

とうもろこしは7月初めころ、

 

トマトは8月初めころが最後の頑張りって感じで、

 

それ以降は老いぼれ感が否めない。

 

そんなブイブイいってるピー太郎

緑の葉っぱに緑の実だから分からないよねニヤニヤ

 

じゃ、これはわかるでしょう

パプリカです。

 

そして採れすぎて困ってるオクラは

花がガンガン咲いてるゲラゲラ

 

隣には勝手に咲き始めたモミジアオイ

 

オクラと同じアオイ科だから色は違えど、感じは似てる~

 

このオクラね、アブラムシが付くのよ。

 

初めて菜園を始めた年、オクラを育てたんだけど、

 

まぁ、アブラムシの凄いこと!

 

ところが今年は付いたら葉っぱをむしってたから、

 

葉っぱが虫に食われても、

 

アブラムシの大発生はなくって安心してたら…

 

まさかの落花生が餌食に

苦手な方要注意!!

 

折角の菜園、殺虫剤(農薬)はイヤなので、

 

使ったのは『竹酢液』

 

『木酢液』または『酢+焼酎』でもOKらしい

 

『竹酢液』を約300~400倍に薄めて、シュッシュシュッシュ

 

したらね、元気になってきたのよー

ついでに可愛いお花も~

 

菜園もこんな感じで進んでます。

 

そうそう、進んでいるといえば、

 

このご一行様

(またもや閲覧注意)

バカンスが終わりそうですよ

今日こんなに少なくなってた!

 

ってゆーか、まだいたんかいっ!て感じですが。

 

そして、

 

今年こんなものにも出会いました

セミの抜け殻

 

漢方で『蝉退』といいます。

 

熱さましや、湿疹にも効くらしい。

 

おっ、使える?

 

って思ってさー

 

すりつぶして飲んだらいいんかなぁ?

 

エコバッグ送る時つけてあげようかなぁうーん
 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら