初収穫とお茶づくり | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

まずはこちらから

以前アップしました閲覧注意の御一行様

まだ、新居が見つからないようで💦

 

ほぼほぼ形を変えず、居候中。

 

もう2週間だけども。。。。。

 

 

今日は菜園のお話。

 

まずは、勝手に生えてくるミョウガっち。

 

こーんなモリモリなミョウガエリア。

 

なんとも雑然としてて、菊があまりにも可哀想。

 

そして、菜園エリアにも侵入しつつあるので、

 

思い切って半分ほど撤去しました。

 

撤去した量といったら、、、、、、、

 

多分100本はくだらない滝汗

 

というわけで、随分とスッキリしましたよ

 

なので、今年はどれだけミョウガが収穫できるか?

 

現在はちっさい子が、少ーし顔を出したくらい


 

かなり撤去はしたものの、塀際はモリモリしているので、

 

ミョウガ時期が終わったら、全部抜いて、

 

新たに根付けるところから始めようかと思案中です。

 

そんなミョウガエリアの横で成長中の菜園の子どもたち。

 

収穫は毎日コンスタントにできていますよ。

 

例えば今日だと、こんな感じ~~

 

そしてパプリカは今日初収穫でした!

 

結構かかりましたね、色が付くまで。

 

2カ月ほど前にこんなだったパプリカ

今日は

見た目も、肉厚加減も、味も、しっかりパプリカでした!

 

そして、上空から見た(笑、ベランダからです)菜園も、

 

オクラ(左上)あたりが、特にモリモリしてきましたよ。

 

(6/24)

 

今日(7/10)

 

とうもろこし(中段)は収穫して、すでに倒したのがあるので、歯抜けです。

 

収穫したら、皮向いて、蒸す

美味しい色にできました!!

 

そしてその後ですが、とうもろこしのヒゲってどうしてます?

 

とうもろこしのヒゲは、南蛮毛と言って良い効能があるんです。

 

例えば、、、

 

血圧を下げる効果やシミ・シワを抑える作用なんかがあるの。

 

というわけで、お茶作ってみました!!

 

これ、買ったとうもろこしでもできるので、興味のある方はやってみてー

 

①ひげを干す(干さなくてもいいけど、干した方が効果は多いらしい)

 

②フライパンにザックリ切ったヒゲを入れる(火が通りやすいように)

 

③木べらで混ぜながら火を通す

火加減はこのくらい

こんな感じに焦げるまで炒る

 

④鍋にヒゲ2gに対し200ccの水(100倍の水)を入れて火にかける

コトコトと5分位でこんな感じになったら出来上がり!!

 

カップに注いで~~

アツアツのうちはとても味は薄ーいです。

 

が、冷蔵庫で冷やすと、めちゃ甘くておいしい。

 

さぁこれで、小学生に交じっても遜色ない肌艶を手に入れることができたかな(笑)?

 

 

 

◎出品しています◎

↓↓↓

審査員特別賞をいただきました!!

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら