のこぎりDAY! | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

前記事ではチャッピのことでご心配をおかけしましたが、

 

おかげさまでご飯も完食し、

 

毎日立派な一本フンが出ております。

 

元気玉ありがとうございました😊

 

 

 

さて、なかなかお天気がスッキリしないこの頃。

 

現在にゃん家の庭を片付けていて。

 

木を剪定したり、移動したり。。。

 

いらない木はいくつか倒し、少し小綺麗にしようと思っています。

 

なんせ狭い庭が雑木林のようになっていてあせる

 

にゃんが遊びに来だしてから、

 

2年以上まともに手入れをしていないのでね。

 

先日3つ目のアジサイを移動しようと、

 

切り倒したサザンカの近くを掘り始めたら、根っこ地獄にハマって断念チーン

 

昨日リベンジを図りました。

まずはこの2つの根っこをとりたい!

 

奥の方なんて、サザンカの木(先日私が切り倒した)の根元にアジサイが植わってるポーン

 

ありえないでしょ

 

こんなことをするのは、祖母しかいないチーン

 

で、掘ってみたところ…

 

切り株の見た目よりかなり根が深そう。。。

 

で、いったん断念したのが土曜日。

 

でも何とかしないことには3個目、4個目のアジサイが植えられない。

 

植える予定のアジサイ(サザンカの根元に植わっていたもの)は掘り起こしてしまったし。。

 

昨日はなんとかお天気ももっていたので、リベンジを決行しました!

 

けどね、もう、すごいのなんのって滝汗

 

掘り進めていく

↓↓↓

根っこ、太いし、ぐるぐるなの。

 

根っこの堀り上げをネットで勉強し、

 

シャベルにクワ、ノコギリ、高枝切…

 

と、祖母の置き土産の農道具を総動員して、

 

エッホッエッホッ

 

根っこ、ねじれてる。。

 

このねじれた根っこに巻き付くようにアジサイの根があった。

 

こんな塀際に植えたから、根っこの行き場がなく、

 

掘り進めるうちに根っこが渦を巻いていたり、波打っていたり。

 

口はきけないけれど、さぞや息苦しかったろうに。。

 

可哀そうだけど、綺麗に掘り上げることは不可能。

 

ゴメンよーっていいながら、根っこを切りつつ

取ったどーーーーー

 

これ、私のお尻より大きいよゲラゲラ

 

が、しかし、まだ

これだけ根っこが残ってる。

 

さらに、取りたい切り株が2個あるし。。

 

梅雨前にと思ってるけど、すでに梅雨か?と思うような天気だし。

 

今日、落花生の苗の予約もして、

 

なんだかすっかり野良作業が板につきつつある滝汗

 

いやいや私、一応絵を描く人なんだけどな~~

 

というわけで、

 

本業の、あっ!違った副業のチョークアートの準備をしてりして。。

 

ちなみに本業は猫下僕ですからゲラゲラ

 

と、ここでも木(板)を切るゲロー

 

でも太い根っこ切るよか随分と楽でしたよ口笛

 

 

昨日はあまりに疲れすぎて、お昼はお弁当に。

 

唐揚げの入ってるお弁当を母に頼んだら、

 

まさかの唐揚げだけ弁当を買ってきてくれてチーン

 

よって夜は食欲がなく。

 

4枚切りのパンと山盛りサラダ(お昼は唐揚げだけだったから)。

 

そして豆大福だけ。

 

あれっ?これって食欲ないっていう???

 

 

◎参加してます◎

↓↓↓

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら