にゃん その後のその後 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

前記事ではカリカリカットへのアドバイスありがとうございました。

 

で、ですね、やってみましたよ。

 

そして同じくお悩みの方がいたら、

 

と思って検証結果をUPしようと。

 

あっ、そんなの知ってるからいらない?

 

まぁそういわずに(笑)

 

不要の方はスルーしてください。

 

【悩み】

・にゃんのカリカリを小さく割るのに指が痛くなるので良い方法はないか

 

【アドバイス】

・ピルカッターでカット(100均で売っているらしい)

 

・爪切りで切る

 

・ペンチで挟む

 

・すりこぎでたたく

 

・ニンニククラッシャーでつぶす

 

キッチンバサミで切る

 

 

カリカリを指で折っていた私には、そもそも切るという考えはなかったので、

 

ポーンポーンポーンポーンポーン

 

でした。

 

そして

 

【検証】

とりあえず自宅にあるものでやってみました。

 

そのためピルカッターは試してません。

 

また、利点〇と難点×で紹介します!

 

・爪切り

〇ー切った先が爪切りの中に入ってくれるので飛び散る心配がなくすこぶるいい。

 

×ー爪切りの口の大きさが決まっているので厚みがあるカリカリだと挟めない

 

・ペンチ

〇ー挟んで握るだけでわれるのでサクサク作業が進む

 

×ー重たいのと均等サイズには割れない

 

・すりこぎ

〇ー一気に沢山われるので短時間でできあがる

 

×ー力加減が難しく、ふりかけ状は得意だが、理想の形にするのは難しい

 

・ニンニククラッシャー

そもそも出る穴が小さいので実験せず

 

・キッチンバサミ

〇ー思ったサイズに切れる

 

×ーカリカリ2種の硬さ(三角は硬く、クプレラはホロホロ)の切る力加減のマスターが必要

 

 

と、こんな感じでした!

 

使ったものは

 

出来上がりは

 

にゃんのカリカリは2種類で、

 

同じ器具を使っても割れ方が違いがあり、

 

ペンチは

この場所で切るといい感じでした。

 

クプレラ→ホロホロクッキーにような触感

三角→ビスケットのような触感

 

キッチンバサミとペンチの併用でいこうと思います。

 

今は手であげているので、

 

置きご飯の時はすりこぎで作ったふりかけをかけてあげようかと。

 

ただし、薄いというかあまり厚みのないカリカリなら断然爪切りがお勧めです。

 

思ったサイズに綺麗に割れるし、飛び散らない。

 

いろんなアイデアを伺えて試せて良かったです。

 

みなさまどうもありがとうございました。

 

そして、

 

やはり、くしゃみもするようになったし、

 

起きているのにイビキのような鼻音もする。

 

病院に電話で症状を話したところ、

 

酷くなることもあるので出来らば受診を、と。

 

そりゃそうよね、診ないことにはちゃんと答えられられるはずもなく。。。

 

結果、

 

風邪の模様。

 

特に喉がやられてるらしい。

 

喉を少し押して咳が出るのは喉がやられている証拠だそう。

 

ワクチンはしているけれど、確実に防げるわけではなく。

 

食欲低下も

しょんぼりしているのも、

元気がないのも、

 

多分風邪でだるいのだと思うとのこと。

 

でも、

 

でも、

 

でも、

 

体重が増えてまんねん!

 

5.7kgでした滝汗

 

まずは薬を飲んで風邪を治し食欲が戻ったら良しということで、

 

8日間服用

 

で、またもや

諭吉が出かけおった。。。

 

今は風邪が多いらしい。

 

次に来た子も同じような症状のようで、

 

大敵は『乾燥』。

 

にゃん部屋の温度計、夏は暑さが気になり湿度も見るけど、

 

冬は見なかった。

ゲッゲロー

 

湿度10%

 

こりゃあかん!

 

そういえばにゃんの肉球カサカサしてたんだよね。

 

おうちの子になったのに、乾燥肌なのね~なんて思ってたら、

 

とんでもない!お部屋がカラッカラだったんだ。

 

チーンチーンチーンチーンチーン

 

加湿器を買わねば。

 

諭吉が靴を履き始めたよ💦

 

ちなみに、チャッピ部屋の湿度は30%弱。

 

ありゃ、こちらも考えなくてはだわ。

 

やっぱりさ、あれかな?姉弟仲良くお揃いのとか買っちゃう?

 

まさか、これから薬を飲まされるとは知らず、

 

呑気にお外のチェック中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら