相変わらず引きこもり生活をしているため、
月1回はなんとしても、市内中心部にお買い物や銀行巡りをしに行かねばなりません。
今までなら遊びに行くついでに何でもできたのにね~
本当は4日に行こうと思ってたんですよ。
でもなんか気が進まず。
5日に行こうと予定変更したにもかかわらずやはり気が進まない。
結局6日に行ったのです。
が、もしかしてこれの予感があったのか?
ここまでずらした甲斐がありました!
↓
こんな折込チラシが入ってて
行ってみたよー、初シャトレーゼ。
市内にあるのは知ってたし、スイーツもかなりリーズナブル。
でもワインがあるとは知らなんだ。。
そして今回は好物(笑)の数量限定、国産の生ワインだそう。
生ワインって?
どうやら濾過も加熱殺菌もしないため、ブドウ本来の味が味わえるらしい。
普通のワインとどう違うんだろう?
と思ったけど、全くの別物でした。
(いい意味で)水か?というほどくせがなく飲みやすい。
よって、グビグビいける(笑)
一人で一本いけるんじゃな~い?(←この考えの時点で酔っ払い
)
ちなみに私がいただいた、数量限定(魅力の限定)のもの
↓
『生』だからね、賞味期限は2週間。
2週間なんて持たないわ
その場で樽から注いでくれて、
瓶は次回持っていくとまた新しいのに入れてくれるというシステム。
そして自転車のカゴにワインボトル直に入れて(袋代かかるっていうから…)、
ルンルンるん!
お店を後にし、家に向かう道すがら、
『乃が美』を発見!
そういえばこの辺にできるって相当前にチラシが入ってたな~、と。
人気店でなかなか買えず、さらにお値段も高いと聞いていた。
まぁ様子だけ見ていこうかな~とお店に近寄ると、
あらまあ、売ってるじゃない!
これもワインと同じく『生』だわ。
しかも高級とうたってたけど、高くなかった。
↓
今どこのお店のパンも高いからね~
これで400円(税別)、普通よね。
では買いましょっ。
なんでも1日目2日目は焼かずにそのまま食し、
3日目4日目はトーストが推奨らしい。
なのでまずは焼かずに食べてみた。
うん、バターやジャムなどつけなくても大丈夫。
焼いたらどうなるかなって思って、3日目トーストしてみたら、
外はサクッと中はもちふわ~
そんな、キーコキーコのGo To市内巡りは、
実は思いのほかハードでした。
あとで調べてみたら17kgも走ってた。
帰りついての一杯は、この上なく美味なワインでした(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~