Go to クリニック | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

昨日、にゃんの病院へ行ってきました。

 

先月14日にワクチンと血便君のため通院した時、

 

何となく受けた血液検査で、白血球(好中球)の低下がみられ、

 

白血病の発症も疑われました。

 

血便君のため白血球が減っているという可能性もないわけではないため、

 

抗生物質と整腸剤の服用中に腸内細菌を整えながら再検査をすることになっていたのです。

 

と、ここまでは前回のブログでお話したことですが、

 

 

その再検査の日が昨日でした。

 

結果から言うと、

 

白血球、上がってきました!!拍手拍手拍手

 

大変ご心配おかけしましたが、

 

これからも様子を見ていくということで、

 

とりあえず今回で通院は終わりました。

 

ちょっと細かく書いていきますので、

 

お時間、興味のある方のみ、読み進めてください。

 

 

まずは、昨日(9/30)の検査結果

 

前回(9/14)の検査結果

 

問題はこのブルーのラインの欄(NEUT)。

 

好中球(ウイルスと戦う兵士)で、

 

最低2300なければならないところ、前回は490とかなり低かったのです。

 

が、今回1480と約3倍の大幅アップ。

 

まだ最低ラインには満たないけど、2週間でこれだけ改善したのにはビックリです。

 

この2週間やったことといえば、

 

・整腸剤+抗生物質の服用←血便君改善のため

 

・部屋の拭き掃除←貴重な好中球が不要のウイルスと戦う必要のないように

 

・漢方をお幅見直し←かなり軽い処方だったのを通常レベルに引き上げてもらった

 

実際なにが効いたのかわからない。

 

でも、ここまで数値が改善したのは漢方かな?と思ってます。

 

なぜなら、一昨日の夜『鮮血』と分かるほどの血便が出たこと。

 

そして昨日(当日)の朝も血便君だったこと。

 

にもかかわらず、昨日の便検査では腸内細菌のバランスは問題なかった。

 

そこからとすると、

 

血便君は腸内というより、肛門近くにポリープがあるか、

 

排便時に切れている可能性も考えられるから。

 

すると、そもそもの白血球低下の原因が『腸』ではないのでは?ということ。

 

確かにここの所、結構硬いうんPなのよね。

 

ということは、白血病のいたずら(?)ということになっちゃうんだけど。。。。。

 

実際、好中球低下の原因がどうしても知りたいのなら、

 

と、先生から提案がありました。

 

まず、麻酔下での直腸内視鏡検査+骨髄検査の実施。

 

内視鏡でポリープがないか(血便君のため)確認。

 

折角麻酔をするのだから、

 

骨髄検査で白血球工場が正常に働いているか(白血病キャリアのため)確認。

 

それにより、原因が絞られる、ということ。

 

もちろん、するかどうかは飼い主次第だと。

 

先生も進めてる風ではなかった。

 

そもそも白血病キャリア(ダブルですが)のため、

 

そこを治療する目的で、

 

インターフェロンやステロイドをするというお話もありました。

 

もちろんこれも飼い主次第。

 

どちらかというとこちらの治療の方がお勧めではありました。

 

ただ、どれもまだまだ不勉強だから参考までに聞きましたが、

 

これから学びつつ、いい道が開ければと思っています。

 

そして先生から、先生のお家の猫さんも事故以来(保護猫だそうで)うんPがお腹で固まってしまうそうで、

 

柔らかく出すために使っていて、どれよりも効果があるというカリカリを薦めてくれました。

うんPの方は、こらからはこれを混ぜて様子を見ようと思います。

 

で、血便君にならなければ、やはり『腸』の問題ではないと確定するしね。

 

また、便秘症の子はこういうカリカリのほか、

 

・水を多く飲ませること

 

・油(オリーブオイルとか何でも)を少しフードにかけて摂取させること

 

も、効果があるそうです。

 

ただし、油はカロリーもあるのでその辺は意識してということでした。

 

 

そんなわけで、まだまだ正常値ではないものの、今回は危機を乗り切りました。

 

にゃんに思いを寄せていただきました皆様、

 

ありがとうございました。

 

 

実は、昨日は何もかもがとてもスムーズでした。

 

こういうのを『良い流れに乗ってる』というのだと感じましたよ。

 

前日の夜、鮮血の便が出たこと(排便時の亀裂を疑う)

 

当日の朝、うんPを採取できたこと(病院で無理に採取してもらう必要がなかった)

 

当日早朝にご飯を食べてくれた(帰ってから食べれなくても絶食にならない)

 

病院がすいていて、時間通りに見てもらえたこと(予約してもおして、大抵遅れる)

 

出掛けに手間取って余裕なく出たので、診察時間の2~3分前にギリギリに着き待たなかった

 

すいすいとスムーズに進み、

 

診察前から、『もしかして検査結果もいいかも!』って思ってました。

 

そしたらね、その日携帯にお知らせがきて、

 

アメブロの星占いが1位だったみたい(笑)

 

亡き前代ビッケにも祖父母にも前回の検査以来、にゃんのことお願いしてたの。

 

聞いてくれたんだね、きっと。

 

で、調子にのって口笛『まだまだずーっとお願いね!!』って言っておいたおいでので、

 

『まだまだなの!?ポーン』って思ってるかも(笑)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら