引きこもり実施中のやりたいことリスト。
いっぱいありすぎて、『通常』が全くはかどりません。
そんな中、ずーっと気になっていた多肉ちゃん。
何故だかひどいお姿になり、
数年前に適当に植え替えてみた。
が、またもや。。。。。
ひょろひょろ伸びて、下から枯れていく。
で、水あげるとそのまま生きて、みたいのの繰り返し。
意を決して昨日植え替えましたよ。
今度ばかりはユーチューブ先生のお世話になって(笑)
そしたら
瀕死だった3鉢の南十字星は、鉢から外してみたら根っこは巻き巻きだし、カラッカラ。
おかしな形のは、さっさとちょん切って
↓
でも、使えたのは意外と多かった
↓
で、多肉らしく、小さい鉢に刺したら、増えてしまった
3鉢→8鉢
困るんだよね、増えるの。
1鉢でいいのに
多肉ってこんなに増えるなんて知らなかった(←無知すぎるんだよ!)
さて、それでは恒例の『役に立つ何か』いきますね。
今日は簡単おかずのご紹介~
先週に引き続き、さっぱり系の和え物でございます。
材料
長いも200g(太めの5~6cmくらい)
豆苗1/2パック
豚肉100g(薄切りor細切れ)
梅干し1個(はちみつ味漬け)
鰹節1/2パック
めんつゆ大さじ1
作り方(2~3人分)
①長いもは皮をむいて千切り
②豆苗は3cmくらいの食べやすい長さに切ってレンジで1分半加熱
③豚肉は沸騰したお湯でしゃぶしゃぶして火を通す
④ボールに梅干し・鰹節・めんつゆを入れ、梅干しをほぐしながら混ぜる
⑤④のボールに豆苗(チンしてでた汁ごと)→長いも→豚肉の順で加えながら混ぜる
で、できあがり~
鰹節やめんつゆはお好みで増減してください。
梅干しは果肉たっぷりで少し甘めのほうが美味しので、
私は『はちみつ味南高梅』を使っています。
これからのちょい暑日にはいいですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~