片付けのメリット | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

先日聞いた話があまりに衝撃で。

 

だからコロナがどんどん広がっていくのか、と。

 

命って何だろうね。

 

 

現在、外出自粛につき引きこもり中で、

 

断捨離とはいかないけれど、お片付けしていたら、

 

布マスクを発見!

すごーく昔に買ったような気がする。

 

こんなタイミングで出てくるとは。

 

さて、そんなマスク、外出はせずとも、不意の訪問(宅配とか)の時には必要で。

 

これね、うつるかもというより、

 

マスクなしで家人に出てこられたら、業者さんも嫌だよね、という私の勝手な考え。

 

でもいまだお店でマスクはお目にかからず。

 

ですが、自分で作れずでして。

 

なので現在使い捨てマスク洗って使ってます。

 

布マスクを洗うのと、使い捨てマスクを洗うのと効果は違うのかなぁ?

 

ということで、

 

今日の『ちょっとした役に立つ何か』は

 

使い捨てマスクの洗い仕方~私流~をご紹介

 

使い捨てマスクを良く濡らす

マスクに石鹸2こすりほどして、やさしくなでるように洗う

(ジャバラマスクはそこもね)

流水でなでるようにすすぐ

タオルなどで挟んでおおきな水分をとる

ピンチに挟んで干しておく

 

すぐ乾くので、お風呂タイムに洗っても翌朝から問題なく使えます。

 

しかもほぼほぼ型崩れしません。

 

数回洗って、けば立ってきたら、さよならします。

 

ですが問題も。

 

洗ったマスクはとても通気性が良いというか、呼吸しやすいの。

 

なので、ウイルスや花粉の出入りがどうか?というと、

 

う~ん………

 

と、そんな印象でした。

 

 

そして今回のお片付けでもう一つ発見が!

 

買って忘れていたものを見つけたのです。

 

なんと、炊飯器。

こんなに大きいのに(笑)

 

前のが瀕死の状態でも生きてたので、

 

説明書読むのが面倒なため放置して、そのまま忘れてた。。。

 

そしてやっと日の目を見たのですが、

 

これね、実は消費税アップ前に駆け込みで買ったものなのよー。

 

どんなに寝かしていたのかと。

 

でも使ってみて驚いたわ。

 

喋るのよ。

 

『お好みのご飯をセットしてください』とか、

 

『設定しました!』とか。

 

で、最後に『クックが玄米を美味しい炊き上げます!』とかいって炊き始めるんだわ。

 

思わず初めての時は『よろしくお願いします』って頭下げちゃったわよ。

 

なんかさ、こういうのに出会うたびに、

 

世の中って知らないうちに変わってるんだなって思う。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら