遠い昔より | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

昨日は大忙しの1日でした。

 

うちは田舎なので、一つのことで出掛けるのがもったいないと思ってしまい、

 

ついつい詰め込みで出かけてしまう。

 

なので、いっつもハシゴ。

 

昨日はね、朝から紅茶屋さんで月一のお茶会。

 

そんでもって、

 

楽しみにしていたイベントに顔を出し、

 

病院2件ハシゴして、

 

親戚の新盆の手土産買って帰宅。

 

晩ご飯食べてから、にゃんの部屋を少し模様替えして、

 

一日が終わった。

 

さすがに疲れたわ。

 

おかけで今日はヘロヘロです。

 

そうそう、楽しみにしていたイベントとは

時期的に子供がすごかったけど、

 

疲れるほどの多さではなく、

 

充実した内容でしたよ~

 

私が知ってる恐竜って、

 

トリケラトプスとか、ティラノサウルスとか、ステゴサウルスとか、

 

そんなのだけだったので、とっても新鮮でした。

 

複製もあったけど、

 

実物も結構展示されてて(骨と化石ばかりですが)。

 

なかでも目玉は、日本の恐竜、むかわ竜。

北海道のむかわ町で発見された恐竜です。

 

発見当初は恐竜と思わなかったようで、

 

研究を放置していたみたい。。。

 

こんなものが地表や海底に埋まっていて、

 

後世に姿を現すってロマンですよね。

 

その昔、巨大な隕石が地球に落ち、

 

太陽光が遮られたことによって、気温が低下。

 

その影響を受けて、恐竜などの生物の多くが絶滅した。

 

が、中でも小型な生き物は絶滅を免れ、

 

その時代の環境に適する形に姿を変えながら進化し、

 

現在に生き続けている。

 

小型、いいらしい。

 

私も背低いし、小型だけど。

 

いや、でも何千年も生きないよな、普通。

 

だよね。

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら