ゆかいな牧場 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日はタイトルそのままの歌をお届けします!

 

『ゆかいな牧場』って歌知ってます?

 

アメリカの民謡でマザーグースの一つ。

 

長いですけど、動物の鳴き声が面白い。

 

実はこの鳴き声って日本とアメリカでは表現が違うんです。

 

有名どころだと、やはり雄鶏でしょうか?

 

(日)コケコッコー  (米)クックァドゥードゥルドゥー

 

絶対聞こえないですよねぇ

 

この歌もアメリカ版の鳴き声だったりするんですよ。

 

だから『そうだっけ?』っていう鳴き声も。


ルンルンいちろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてのはヒヨコ イーアイ イーアイ オー 

あらチッチッチッ ほらチッチッチッ
あっちもこっちも どこでもチッチッ
いちろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー

じろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてるのはアヒル イーアイ イーアイ オー

あらクワックワックワッ ほらクワックワックワッ
あっちもこっちも どこでもクワックワッ
じろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー

 


さぶろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてるのは七面鳥 イーアイ イーアイ オー

あらグルグルグル ほらグルグルグル
あっちもこっちも どこでもグルグル
さぶろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー


しろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてるのは子豚 イーアイ イーアイ オー

あらオィンオィンオィン ほらオィンオィンオィン
あっちもこっちも どこでもオィンオィン
しろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー

ごろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてるのは子牛 イーアイ イーアイ オー

あらモーモーモー ほらモーモーモー
あっちもこっちも どこでもモーモー
ごろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー

ろくろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー
おや鳴いてるのはロバ イーアイ イーアイ オー

あらヒーホーホー ほらヒーホーホー
あっちもこっちも どこでもヒーホー
ろくろうさんの牧場で イーアイ イーアイ オー

彼らの牧場に登場する動物たちはとても楽しそうですよね~

 

人と動物が共に楽しく生きられる、そんな世の中になってほしいなぁ

 

ついでと言っては何ですが、他にも面白い鳴き声をいくつかご紹介

 

犬→(日)ワンワン (米)バウアウ←中型犬、ウフウフ←大型犬、ラフラフ←小型犬、イップイップ←仔犬

 

馬→(日)ヒヒーン (米)ネイネイ

 

象→(日)パオーン (米)トゥートゥ

 

小鳥→(日)チュンチュン (米)トゥイトゥ

 

あっ、ちなみにこの小鳥の鳴き声『トゥイトゥ』はtweetで、

 

あのtwitterの語源でもあるので、実はツイッターは『つぶやき』ではなく、

 

鳥の鳴き声『さえずり』なんですね~

 

実は今回の作品ですが、デザインのチョイスに失敗しましたよ(自供)。

 

というのも、動物可愛いじゃない!と思ったのですが、

 

さすがにA3サイズに6匹は多かった。

 

動物以外描くスペースがないという失態。

 

歌(歌詞など)から感じるものを描くというのが課題(私なりの)だったため、

 

作品に訴えるものがない。。。やっちまった感満載。

 

そして参ったのが質感。

 

動物は種類が違うとみんな毛質違うのよね~

 

色塗り始めてから『マジか!』と驚いた。

 

6倍大変じゃん!

 

よくやる失敗ではありますが、

 

『そろそろ気付こうね~』と自分に言い聞かせましたよ(笑)

 

 

明日からいよいよZEN展銀座選抜展が始まります。

 

私も何日か顔を出しますので

 

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

 

=お知らせ=

 

ZEN展銀座選抜展に出展します!

ぜひ足をお運びくださいませ。

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら