今日は久しぶりに快晴ですよ!
風は強いですが。
カゼつながりで、私の風邪は相変わらずです。
肺が飛び出てしまう(訳ないが)ほどの咳はあまりでなくなりましたが、
まだ時折ゲホゲホ。
昨日(?今日?)の夜中もゲホゲホで目が覚めて。
すると……、チャッピも起きてきて。
心配してくれたのかと思ったら、
お腹の上をズカズカ横切ってタワーへ。
で、きゃんきゃん鳴くのよ。
これ、『水飲ませて!』の指令。
前の子を腎臓病で亡くしたので、
チャッピにはたっぷり水を飲んでもらおうと、
水を飲んだら褒めて、
さらに水のお皿をチャッピの元へ持っていき促していたら、
『水飲みたいからココに持ってきて!』としつけられてしまった私。。。
そのココとは、タワーの上だったり、タンスの上だったり、ホッカマットの上だったり、………
ゲホゲホしながらタワーで待っているチャッピの元へ水を持っていき、
すっかり満足したチャッピは、その後トイレに行ってから
『あとよろしく!』とサッサと寝てしまいましたよ
さて、季節は春の装いになってきまして、
花もちらほら咲いてきましたね。
そして、雑草も。
今回も撒いた時期が遅かったらしく、冬越ししてしまった人参。
庭の人参勢が雑草陣営にやや押され気味になり、
慌てて朝から雑草抜き。
雑草でも花が咲いてしまうと抜くのが可哀想になってしまうので、
葉っぱだけの今が勝負です。
外はお花が咲いてきていますが、家の中は?というと、
我が家では室内は仏壇くらいしか花を飾らないのでやや地味。
ちょっと華やかにしたいなと思って、
以前ポーセレンペインティングで描いた箸置きを出してきました。
上から右回りに、
デイジー、カタクリ、エリカ、サクラソウ、ツリガネソウ、ポンポンダリア(中央)
筆遣いの練習になるということで描いたものなので、
描いた時は気にしなかったけど、
黄色いサクラソウ?
まー、そんなこともあるわねぇ。
これでいつもの食卓に、ちょっと華が添えられるかしら?