幻のおだちん | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

昨年末、大掃除もロクにせず、新年を迎えてしまいましたが、

 

小掃除?というか、ミニ掃除?というか、

 

整理整頓?的な片付けをボチボチしていました。

 

というのも、今や空き家になり、私が物置場として使っている祖父母の家。

 

ここをそろそろ片付けなければと常々思っておりまして。

 

主を失ったばかりの頃はいわゆる『片付けられない〇〇』状態で、

 

床が見えないありさま。

 

数か月かけ、見た目はキレイになったが、

 

『これ、いるか?』というものがまだまだある。

 

そして捨てようにも、下着だろうが、雑誌だろうが、

 

ご丁寧に名前が書いてあるから手間がかかる。

 

以前勤めていた職場の同僚のお父さんは、

 

何にでも名前と買った日付、値段を書いているから嫌だ、と言っていたけれど、

 

年代なんでしょうかね?

 

そんなこんなで手間のかかる片付け作業、

 

気が向いた時にちょいちょいやるくらいなので、いつ完成を迎えるかは?ですが、

 

いろいろ面白いものと出会ったりもする。

 

大正生まれ、下町育ちの祖父の若かりし頃、結婚前の家族写真。

 

みんな着物で女性はちゃんと髪を結って撮っている。

 

まさに『記念写真』。

 

かと思えば、同じ時代なのに田舎育ちの祖母のモンペ姿写真。

 

よくこの人達結婚したな~、と感心したり、

 

昔だけに、魂とられなくてよかったね、と思ったり。

 

アルバム一つでかなり笑える。

 

こんなことだから、まー、いっこうに片付かないのですが、

 

『片付けよう!』という気持ちに喜んでくれたのか、

 

お駄賃?と思しき金券を発見した!!!

 

と思ったら………、↓

 

償還期限がとっくに過ぎている、15円と7円50銭の戦時貯蓄債券。

 

しかも敗戦した時点で紙切れだろうに。

 

金利(?)が良かったからなのか、

 

お国のためにという気持ちからなのか、

 

戦争中の当時は大枚はたいて買ったハズが今や紙切れ。

 

もしこれが今の価値にスライドして残っていたならば、

 

結構いい額のお駄賃だっただろう。。。

 

は~~~

 

一瞬でも『おっ!』と思っただけに、たとえ数十円でも残念感は半端ない。

 

なかなかうまいこといかんもんですなぁ~

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら