終わって思う | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今年は台風が多いですね~

 

自然災害オンパレードな年で、

 

どこかで何かしらの被害が出ている感じ。

 

クワバラクワバラ…。

 

 

さて、参加していたZEN展が昨日で無事終了いたしました。

 

足を運んでいただきましたみなさま、

 

無事終了できることを願っていただきましたみなさま、

 

ありがとうございました。

 

今回の展示会では、初の作家交流をさせていただきまして、

 

いろいろと勉強になりましたよ(*^▽^*)

 

チョークアートを習っている時、

 

『チョークアートの作品展ならいいけど、それ以外のジャンルは行っても時間の無駄』と言われ、

 

『そうなのかな~?』とずーっと腑に落ちない気持ちだったのですが、

 

沢山の異ジャンルの作品を見て、作家さんと話して、

 

いやいや、学びましたよ、沢山!!

 

で、総称して想うことは、

 

『好き』だけじゃダメなんだということ。

 

賞をもらったり、圧倒される作品の作家さんは、

 

『絵が好き』じゃなくて、『絵気狂い』(←いい意味で)なんですよ。

 

私のような凡人とは立っている場所が違う。

 

せめて、『絵が好き』→『絵が死ぬほど好き』くらいにはならねば、と。

 

で、そこから見ると駄作と思える作品ですが、

 

私は結構気に入っている今回の出展作品

↓↓↓

まず1点は、昨年の『うちの子シリーズ』で描いたもの。

 

ゴールドシルバーのフレームで作品が甘くならないようにしてみました。

 

そしてもう1点は新作

↓↓↓

とても迷惑な『猫あるある』を連作で。

 

フレーム屋さんのアドバイスで作ったゴールドの深めのフレーム。

 

長さが1m近くあるので、家ではどう飾るか、が悩みどころですが、

 

会場では小さく見えましたよ(笑)

 

『また見たい』『もっと見たい』と感じる『絵』への道のりは、長いな~~~~~

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら