毎度毎度申し訳ありませんが、
暑い!
それにしても今日の暑さはおかしい。
朝、風が吹いていたので、『今日は気持ちいいかも~』と軽く勘違いをしました。
次第に気持ちいいと勘違いした風が生ぬるくなり、
↓
暖かくなり
↓
熱風に…
いや、熱風というか、後ろでキャンプファイヤーやってる?
と思うほどの熱い風。
部屋にいるのに熱風で日焼けしそうなほどだ。
変だな変だなと思っていたら、
お久ぶりに気温が40度超えてましたよ。
記録更新おめでとう。。。
さて、こんな暑い日に紹介するスイーツとは。
ここでチョコレートフォンデュとか出てきたら怒りますよね(笑)
なので涼しく行きましょ~
これはきっと食べたことがないという人はいないでしょうね。
だって平安時代にすでにあったというのだから。
夏祭りでもおなじみです。
昔は、苺味とメロン味位だったけど、最近はカラフルだし、
専門店も沢山できていて、お値段も高く、
子供のおこづかいじゃ、とても食べられない高級品に。
そう、かき氷です。
昔々は冷凍庫もないし、貴族しか食べられない貴重なものでしたが、
保存のきく北国から、少しずつ庶民にも食べられるようになり、
明治に入ってから『かき氷店』というものが生まれたそうです。
お腹が冷えるので、今はあまりいただかないのですが、
若い頃はよく食べましたね。
中学生の頃、部活が休みの日には、
友達と吉祥寺の虎屋さんに食べに行っていましたよ。
どんなだったかな~、四半世紀くらい前(いや、もっとか?)ですからね~
ビジュアルは忘れましたが、いつも宇治金時を食べていたと思います。
中学生にしては渋いですね。
大好きだった宇治金時に、これまた大好きな白玉を添えて
気分だけでも涼しくなったかな?
=お知らせ=
さかいマルシェに参加します!