クラクラする暑さが続いています。
見なきゃいいのにアプリで天気を確認。
あー、今日は35度。
この一週間は平均34度らしい。
仕方なく、スダレを出したり、カーテンを変えたり…。
昨日は朝からチャッピの病院でした。
2週間前の歯根吸収による手術の術後健診。
この間は唸るほどの大怒りだったので、
連れて行くのに苦労するかと思いましたが、
キャリーに入れるにも逃げ回るというより、『固まる派』なので難なくIN。
さて、検査結果のほどは?
つまり、検査に出した『歯茎から採取した白い塊は歯でした』という診断。
先生の見立てでもそのようでしたが、ちゃんと病理検査で診断されると本当に安心する。
そして、チャッピの赤かった歯茎も薄いピンク色になりました。
チャッピは歯石がそれほど溜まっているわけでもないのに、
歯周病で歯が抜けてしまう、または溶けてしまう。
その原因を聞いてみましたが、
歯石が溜まっていること以外にも、
免疫が弱い、
生まれつきの体質、
などさまざまで、猫についてはきちんと解明されていないそうです。
なので、歯磨きしてれば大丈夫というものでもないんですね。
もちろんするに越したことはないですけれど。
前回、口腔内の善玉菌を増やすというサプリも処方されました。
サプリなのでこのまま継続して飲むこともできます。
が、人間のサプリもそうですが、
1錠のサプリの中に有効成分はほんのちょっと。
飲みやすく、効きやすく、保存しやすく、などのための成分が大半を占めているわけで。
逆にその成分が体に悪さする(体に合わない)ことももちろんありうる。
(人間のサプリの場合、この有効成分以外の成分に何を使うかでも値段も変わってくるらしい)
そう考えると、サプリはまだ使わないでおこうかな、と。
そんなわけで、チャッピは晴れていつもの生活に戻りました。
病院でも診察が終わると自分で診察台からキャリーに飛び込み、
『さー、さっさとチャリ―のチャックを締めてください』と身をかがめてアピール。
そして、家に着くなりキャリーから飛び出し、
眠り呆けていましたよ。
疲れたんでしょうね。
今日も朝からエアコンかけて、敷物にもぐって
寒すぎるかな?と1度上げたら、敷物から片足出して無言の『暑いぞ』。
あーあ、雨はどこへ行った?
おーいっ、雨や、戻っておいで~
=お知らせ=
ZEN展に出展しています!
ぜひ足をお運びくださいませ。