クリスマス | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

クリスマスの時期近づいてきましたね。

 

クリスマスはまだじゃない?と思うかもしれません。

 

でもね、12月に入ると海外ではすっかりクリスマスモード。

 

もちろん、日本でも街ではクリスマスの音楽が流れてて、

 

『あ~クリスマスが来るんだな』とは思いますよね。

 

日本では24日と25日がクリスマスって感じだけど、

 

国によっては『もう幾つ寝るとお正月おんぷ』のように、

 

『もういくつ寝るとクリスマス』なんですよ。

 

例えば、アドベントカレンダー。

 

最近有名になってきていますが、

 

24個の扉が付いたカレンダーで、

 

12月1日から毎日一つづつ窓を開けていく。

 

または、シュトーレン。

 

毎日一切れづつ切って24日間で食べきるクリスマスのパン。

 

一大イベントですね!

 

さて、クリスマスと言えば赤と緑、赤と緑と言えばクリスマスを思い出す。

 

まさに黒とオレンジでハロウィンカラーというのと同じくらいな感じ。

 

じゃ、なんで赤と緑?

 

赤はイエスキリストが流した血

 

そして緑はクリスマスツリーに使われる木を意味していて、

 

この木は1年中色を変えない(紅葉しないし葉が落ちない)ことから、

 

永遠の命を象徴しているそう。

 

なるほどですね。

 

更に、これは私の考えですが、赤と緑って補色でしょ?

 

補色って心を落ち着ける色と言われているので、

 

より受け入れやすかった(馴染みやすい)のかもしれないと勝手に思ってます。

 

なんでもハッピーなのは良いことですよね~。

 

ということで、小さなハッピー達を作ってみました!

 

 

ハロウィンに引き続き、マグネットです。

 

クリスマスってウキウキするので(私だけ?)、

 

販売も考えていたのですが、忙しくて間に合わないな~、と。

 

もっと早く準備すればよかった。。。

 

計画って大事ですね~(←とても苦手)

 

来年に向けて、また色々考えまーす!

 

楽しい企画もできるといいな~

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら