会長さん | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

突然ですが、

 

 

買ってしまいました!

 

ふふふっ、ヨガ始めたんです。

 

実は私、以前走っていまして。

 

準備運動もそこそこに走っていたら、当然のことながら、脚を痛めて…。

 

整体に通って復活したのですが、そこで致命的なことが分かった。

 

私、筋肉が足らない。

 

そしてインナーマッスルっていうやつも悲しいほど。。。。。

 

ストレッチしたり、筋トレしたり。

 

そんな時、最近ハマっている公民館で見つけた講座が『ヨガ』。

 

2回ほどの講座だったのですが、

 

その後その講座に参加したメンバーでサークルを作ることになり、

 

ヨガデビューとなったのです。

 

使うお部屋が和室なので、バスタオルでしのいでいたのですが、

 

やっぱりヨガマット欲しいでしょ。(形から入るタイプなもので…)

 

で、買う基準、『色』。

 

ひねくれ者の私は『絶対みんなと一緒、ヤー!!』という理由で、

 

地味だけど、ちょっとイイ感じの色のマットをポチッとしました。

 

まだ初めてまだ1か月。

 

自信を持ってできるのは『しかばねのポーズ』くらい。。。ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

そんなヨガですが、活動場所が公民館。

 

こういうところを使うって、いろいろ大変なんですね。

 

というのは、役員を決めなきゃなんですよ。

 

そこで、白羽の矢が立ったのが、唯一だった男性。

 

しかし断固として拒否。

 

次に候補に挙がったのが、一番の年長者。

 

が、こちらも拒否。

 

『誰でもいいから早く決まらないかな~』と思っていたら…、

 

まさかのご使命をいただき、

 

『えっ?!』って感じ。

 

『名前だけだから、何もしなくていいのよ』という

 

おばちゃま達の言葉を鵜呑みにし、引き受けたのは良いが、

 

名簿作りやら、会則づくりやら、お部屋の手配やら…。

 

それより何とも困ったのが、

 

皆さんが私のことを『会長さん』と呼ぶ。

 

確かにそうではあるけれど。

 

『会長さん』といわれると、

 

どうもあの有名なドラマ『家政婦は見た』の大沢家政婦紹介所の会長さん、

 

女優の野村昭子さんを思い出す。

 

うーん、なんとも複雑な気持ちです。

 

 

 

チョークアート看板・インテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら