うちの子シリーズ第7弾 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

7月、暑い、暑い、暑い。

 

夜になれば多少マシになるけれど、

 

エアコンのお世話になってます(チャッピが)。。。

 

そんなチャッピモデルのうちの子シリーズも7回目。

 

毎回何にしようかな~? 

 

と思いながらカレンダーのようにその月らしさを求めて。

 

で、今月は?

 

これよこれ

 

↓↓↓

 

8分音符~ささの葉さ~らさら のきばにゆれる~
   お~星さまき~らきら きんぎんすなご~

 

そう、七夕。

 

皆さんは笹を飾っていますか?

 

私はもうずいぶん飾っていませんね。

 

随分って言ったって数十年。

 

小学生以来だと思います。

 

この七夕の歌、昔のお家を思わせますよね。

 

広い庭に飾った笹の葉がさらさら揺れるのを縁側に座って眺めている。

 

そんな情景が思い浮かんできます。

 

ちなみに、この歌詞に出てくる『すなご』って知っていますか?

 

『砂子』と書きますが、金や銀、色のついた箔を細かくしたもので、

 

竹製の砂子筒(竹筒の片方に細かい網が貼ってある)に箔を入れて、

 

筆でつつくようにして網から粉々になった箔が落ちてくるという方法で作られます。

 

 

ピンクの箔と緑の箔(シルバーのものは単なる落書きです。。。)

 

LKカラーの上に砂子を撒いたのでキラキラ感がより分かりますよね。

 

こんな風にお星さまがキラキラしてるということなんですね。

 

実際の七夕(7月7日)のお天気はどうかしら?

 

 

キレイな天の川が見られるといいですね。

 

 

…続く

 

 

 

チョークアート看板・インテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら