お天気がすぐれず、大好きな布団干しどころか、
洗濯物さえジメジメ。
梅雨入りしたの?と思ってしまいましたよ。
夏野菜の苗の準備は整ってるのに、お天気がこれじゃねぇ。
すっかりベンチ入り状態です。
しかし、雨でも気温はそこまで下がらないので助かっていますが。
こんなすぐれない天気で気持ちもどんよりなところに嬉しい便りがありまして。
秋ごろだったかな?
植木屋さんで『ブルーリーフルー』というハーブを買ったのですが、
これが可愛くて。
可愛くて買ってから調べたら、ミカン科の植物で猫除けに使えると。
猫除けたら困るんですけど、と思ったけれど。
ノラさんも、外飼いさんも、普通に通っていくので、
本当に猫除けとして買った人、大層ショックでしょうね。
ミカン科だから香りが嫌なのかと思ったけど、チャッピはミカンの香りに寄ってくるし。
猫除け機能としては多分『役立たず』と思われます。
でもね、いい働きもしてるんですよ。
こんな面白い花が咲いたんです!
この花の下にも小さな蕾も控えていて、
一人できゃっきゃきゃっきゃ言ってしまいました。
そして本題の、生命力。
庭にある水道、もう20年近く使っていないので、
もう配管もきっとダメになっているであろう代物なのですが、
分かります?
『何か』の鉢?が置いてある。
と思いますよね?
ところが、
どう思います?
これってありでしょうか?
すくすく成長しておりますが、
どうしたらよいものやら、思案中です。