夏もち~かづく八十八夜、・・ | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日からGWに投入ですね。

 

お正月休み以来この日を楽しみに頑張ってきた方も多いと思いますが、

 

私は可愛いお写真を眺めながら、妄想(?)にふける毎日になりそうです。

 

『可愛いお写真』

 

そうなんですよ、

 

前回のブログ更新100回記念イベントに早速お問い合わせをいただきまして、

 

『超~嬉しい』(←若過ぎ)

 

ご応募いただいた方、ありがとうございます!

 

そして、みなさま首をキリンのようにしてお待ちいただけるようなので、

 

なおのことありがたいです。

 

まずは、在庫がゼロになってしまったボードを買いに。

 

そしてGW中、妄想にふける傍らボードに塗料を塗り、

 

と準備万端にしなければ。

 

このイベントはまだ開催中ですので是非この機会にどうぞ~。

 

 

さて、もう5月になりますね。

 

5月というと春なのでしょうか?

 

夏じゃないから春じゃない?と思ったりしますが、

 

暦の上ではGW明け位から夏(といっても初夏ですが)なんですね。

 

そこでタイトルにもありますが、

 

これですよ、

 

8分音符 夏もち~かづく八十八夜、野にもや~まも若葉が茂る 、、

   「あれに見~えるは茶~摘みじゃないか、あかねだすきに菅の笠」

 

八十八夜(立春からかぞえて八十八日目にあたる日)は、もう夏を感じる季節なんですね。

 

では八十八日目はいつ?

 

今年は五月二日です。

 

ということは、もう数日で夏エリアに入り、そして美味しい新茶がぞくぞく出てくるということ。

 

コーヒーも紅茶も中国茶も、ハーブティーも好き(欲張りですが)。

 

でもやはり日本人だから? 日本茶は落ち着きますね。

 

縁側で正座しながらいただく、

 

そんなおばあちゃんのような飲み方が好きです。

 

 

おいしい日本茶に出会えますように。。。

 

 

★100回記念イベント開催中!→詳細記事こちら