クミスクチン | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

先月のお茶会のご報告がまだでした。

 

うかうかしていると、報告の前に今月のお茶会の日が来てしまいます汗

 

あぶないあぶない。。。

 

さて、2月の紅茶はジャワでした。

 

ジャワって確か昔、流行りましたよね?

 

JAVA TEA

 

私、これって商品名(午後の紅茶とか、おーいお茶とか)だと思っていて。。。

 

実はダージリンとかセイロンとかと同じ茶葉の名前だと数年前に知りました。

 

ジャワ茶はインドネシアやマレーシアでは『腎臓のお茶』として知られているそう。

 

それは『クミスクチン』という成分の働きによるもので、

 

クミスクチンはカリウムを沢山含んでいるので、体の中からナトリウムを排出してくれる。

 

だから血圧の高い人にもいいし、水分自体も排泄してくれるので勿論腎臓にも良い。

 

で、何よりこの『クミスクチン』ってマレー語で『ネコのヒゲ』という意味なので、

 

これまた猫好きには嬉しい名前。

 

と、味だけでなく体に優しいというのは一石二鳥?

 

そんなジャワ茶、実はレモンティーに向いているそう。

 

なので、今回は珍しくレモンティーでいただきました!

 

 

美味しいスコーンとともに。

 

右下にあるチョコレートとキャンディー、

 

このお茶会の常連さんの一人にいただいたもの。

 

今回は華やかな色のデザートではなかったので、

 

ちょっとアクセントに入れてみました。

 

あっ、そうそう、言い訳ではないのですが、

 

ここのお店のカップはソーサーの真ん中ではなく、

 

ずれたところに置くようになっていまして、

 

あえてずらして描いてます(^_^)

 

 

さぁ、今月も楽しみなお茶会があります。

 

どんな紅茶か?

 

そしてデザートは?

 

また、絵日記(?)報告いたしまーす!!