アラビアンナイトから | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日は全国的に寒いのでしょうか?

 

朝は曇りかな?と思っていましたが、

 

先ほどチラチラと雪?雨?という感じものが。

 

こんな日は、暖かいコーヒーと美味しいスイーツで一休み。

 

といきたいところですが、

 

あいにく、おやつを完食してしまいまして、

 

手元にあるのは節分の残りの豆とドリップコーヒーのみ。

 

仕方なしに右手にコーヒーカップ、左に豆を入れた小皿を置いてのブログ更新です。

 

 

そうそう、カッティングボードのお話の続きでしたね。

 

まず、このボードの真ん中のモノを切る部分、

 

そこに入るタイルのお話をしようと思います。

 

なので、今日はチョークアートというよりポーセレンペインティングのお話かな?

 

ポーセレンペインティングとは、

 

食器に専用の絵の具で絵を描き、窯で焼いて描いた絵を焼き付けるというもの。

 

オリジナルの絵はもちろんですが、

 

ちょっと高級(いやいや、ウン万、ウン十万というものも)な食器の絵を

 

まねる(模写といいましょうか)こともできますし、

 

あのメーカーのあの絵とこのメーカーのこの絵を組み合わせる、

 

なんてことももちろんできます!

 

ただ、専用の窯で焼くという時間がかかるので、早く作りたくても、

 

自分だけの頑張りでは(お窯さんの時間はmustなので)どうしょうもなく、

 

今回のタイルの絵も一足先に作業に入り、まずまずの仕上がり。

 

さて、そんなタイルの絵ですが、

 

私の大好きなメーカーの絵を拝借(パクリではなく、模写ですよあくまで)。

 

販売目的でしたらアウトでしょう。

 

しかし、まだ『趣味の範囲』で描いた作品ですのでね。

 

その大好きなメーカー『マイセン』の『アラビアンナイトシリーズ』。

 

上手いんだか何だかわからないタッチが素敵なんです。

 

しかもこのシリーズは、5色(水色・青・朱・紫・黒)だけで描いているんですよ。

 

そこで私も数年前描いてみたくて、チャレンジしたのですが、

 

お皿が小さいのと細かいのとで、専用の鉛筆でザックリ描く場所を決めて、

 

いきなり筆で描き始めるという、なんとも心臓に悪い作業の末、

 

こんな感じに仕上がりました。

 

 

これは好きな絵を組み合わせて描いた『大好きバージョン』です笑

 

後から気づいたのですが、5色のうち、青を使うの忘れてましたね。

 

そして金を入れるとグレードが増すような。

 

しかし、このお皿に今、豆を入れて食べている…。

 

 

このシリーズのタッチが好きでチョークアートとのコラボを画策し、

 

今回の作品に至りました。

 

が、木製のボードに描いた絵とタイルに描いた絵。

 

素材も使う材料(オイルパステルと絵の具)も違う。

 

どんな感じに仕上がるのか、不安でもあり、楽しみでもあり。

 

とりあえずできたタイルの絵は、

 

 

これまた、私の好きな生き物(毛むくじゃらな4足歩行の生き物)を主役に。

 

明るい森を目指してあと一歩!

 

 

Instagram