いつものように自分のペースで書いていきますが、よかったらお付き合いください。
4月27日午後9時半、車で家に向かいに来てもらっていよいよ出発。
千葉と茨城の境目から、まずは同行者の回収のために羽田、横浜と経由する。
今回の西上には新しく開通した「新東名高速道路」を利用することに。
やはりできたての高速道路は綺麗ですね!そして、カーブが少ないので運転も快適です。
東名道や中央道を使うより確かに時間を短縮できそう。
途中、サービスエリアにも立ち寄りました。
「NEOPASA 駿河湾沼津」です。

NEOPASAってのはパーキングエリア+サービスエリアのネオってことでしょうね(どういうこと?)
さすがに建物もまだ綺麗。
到着したのはもう深夜1時とかだったけど、GWということもあり結構お客さんいました。
でも深夜時間帯に営業している食堂は少なかった。
そんな中「静岡の牛たん」「静岡のおでん」とキャッチフレーズを見かけたので両方試してみた。
牛たん専門店「しおや」の牛たん雑炊。

深夜なのでまずはお腹に優しいものを、ということで。
同行者はきっち「牛たん定食1.5人前」食ってましたが。
同じ施設にある「天神屋」のおでんも。

おでんはやっぱり匂いが反則ですね(笑)
ここで甘味噌とノリをかけて食べるおでんは、結構うまい。

きっちり腹ごしらえして、夜通し走っていただいて関西を目指す。
すっかり夜が明けて午前7時前。滋賀県の土山サービスエリアで朝ごはん。
滋賀といえば近江牛、ってことで、朝から肉重。

柔らかくて超うまいっ!
気がつけば尾張を通過してしまってたので、ざるきしめんもいっといた。

朝から食いすぎの感があるが、この旅行メンツでは別にいつものことなので問題ない。
さらに西に向かって、その後南下。
途中の岸和田サービスエリアでは大阪限定「ミックスジュースのソフトクリーム」です。

甘いものは別腹ですね・・・(笑)
いや、もうお腹いっぱいです^^;
その後も休憩を挟みつつ、目標だった南紀白浜エリアに到達したのは午前11時くらいのこと。
お疲れ様です!
まずは南紀白浜の大型動物園「アドベンチャーワールド」に向かいます。
続く。