ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】 -37ページ目

理解(タコとゴーヤのチャンプルー)


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

延々タコをかんでいたミキ。


チャンプルーはゴーヤが入ると一気に本格味がでますよね><
今回は下ごしらえをしたゴーヤ・葱・タコという組み合わせで
鶏がらだしの素・めんつゆで味付けをして炒めてみました。
ラクウマチャンプル~ うまかったー。




人気ブログランキングに登録しております
したのうさぎをぽっちり押していただけるとランキングに加算されます↓↓
いつもありがとうございます…(涙)

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

こそりとレシピブログにも登録しておりますー 
コソリ…


谷中は月曜日も大丈夫…?(谷中銀座散策その後)

昨日の記事 の続きで~す。




昨日はひたすら歩いたわけです。

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

根津駅→弥生美術館 (休館…)→谷中ボッサ
イナムラショウゾウ へいこうとして墓地で迷う→マミーズ谷中ボッサ
やなせたかし原画展 、あっ 見れちゃうかなと思った私が甘かった…




本来の目的↓

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

山川直人先生 の作品はどれも名作ぞろいで
本当にみんなにみんなに読んでほしい御本です。
贅沢というものがお金のかかるものではなくて
身近な場所にあることを時にやさしく時にざっくり語りかけてくださります。
シアワセ行進曲 という御本が単行本化されるのが決まったそうで
すごくうれしいです。



やっぱり山川先生の原画展示だから
ホットコーヒーを頼まねばと思ったのですが…
時間貧乏性の私、根津について(9時50分)ボッサ開店(11時半)までの間
マミーズで10分弱すわって食べた以外の時間はすべて早歩きしていまして
そして、現地で落ち合った先輩は先輩で
彷徨って歩き詰めだったらしく…

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】







ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

谷中ボッサのランチはおいしかったです…♪
喫茶店ご飯って、ほんと「おしゃれな気分」にさせてくださって
生活にまみれてる主婦には贅沢な時間でした
山川先生の原画は、ホワイトのあとがまったくなく、美しかったです



歩いていたらこんな特典も!

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

なにかの撮影だったみたい 目の保養~~~~








ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

谷中では目移りしてしまうのですが
かならず武蔵屋豆腐店 というところで買い物をしてしまいます
生湯葉かってきて、山葵醤油でいただきました>< うます~~
やっぱり肉系がないと食卓的にあれなので(なぞ)
人参のすりおろし・トマト・卵・豚ひきにく
パン粉・小麦粉・オレガノ・粉チーズ・塩
を、混ぜ合わせて焼いたハンバーグを作ったのですが超うまかったです。
谷中に関連ないけど(爆)>ハンバーグ 
子育ての間の贅沢な、贅沢な時間をつづってみました。
読んでくださってありがと><

(肉屋系列全部しまってたの… やっぱり月曜の谷中は鬼門なのだろうか…)




人気ブログランキングに登録してます
ぽちっとしていただけたら更新の励みになります(いつもありがとです…><)


人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

こそりとレシピブログにも登録しておりますー 
コソリ…


**************************************







「ちゃんと絵日記したいー」と絵をためたら
結局今日になってしまいました>更新
やっぱり絵を描くのって、こんな下手なのに時間がかかります
この日、ご一緒した先輩は
おざわゆき さんという方で、このケセラセを最初に
「(私がご飯好きだから)やってみたら?」といってくださった方の一人です
私自身がこうして、自分の趣味の漫画以外で
「ごはんすきー」のかたがたに読んでいただけるものを
描ける自信がまったくなかったので
ほんとにありがたいです。
おざわゆきさんは、ご夫婦で築地の食べ歩きもなさっていて
ご主人さんとご一緒に、この秋に築地食べ歩きの御本が
一般書籍化すること……(めでたい…うれしい!!)!!
ゆきさんのサイト に築地漫画も載っています!!
ぜひみてみてください!!面白い!!)
ケセラセも今後、ゆきさんの御本の宣伝という大義名分で
築地れぽなんかもちょこっとできたらなあとおもいますー
まだ「一度もいったことがない」場所なので
くいしんぼうの血がさわぎます…

谷中には月曜日に行くな?(前編)

どうしてもみたい展示があり谷中銀座 へ。
歩いていたらば
イナムラショウゾウ の看板をみつける。
待ち合わせ時間まで1時間
「こ、これはいかねば」

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】



半時間強たって
やっとたどりついたらば

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】



結局、10分癒しのマミーズ で…

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

アップルパイをたべたわけです… ウマカッタ…



後編は夕方? クリックよろしくです…ぺこり↓↓

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】