沈殿藍ワークショップ@草縁 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

7月30日に神奈川県川崎市の
草木工房*山崎広樹先生を
お招きして開催した
沈殿藍ワークショップが終了しました。
 
{388487DA-8F52-407D-A0E9-AF2F53043666}
 
 
天気は快晴 晴れ
さっそく藍畑に入って
葉っぱの刈り取りからスタートです。

 

 

{5CC3A5B3-02B9-4664-ABC9-99E433798A55}

 

 
 
さくっと約5kgの藍草を収穫。

 

 

{CB288383-C22D-4607-8556-2A6F5D1ED71F}

 

 
 
みんなで協力しながら
沈殿藍を仕込みます。

 

 

{71FAEC40-00F2-447E-B2C8-751C572DCB4F}

 

 
 
準備完了!!
2〜3日様子をみながら
藍の生葉を発酵させます。

 

 

{D746B8BB-9F5F-4F92-9445-CF2A9151A10A}

 

 
 
ということで。
こちらが、3日前に仕込んでおいたもの。
いいかんじに発酵してます爆笑ルンルン

 

 

{FF174D81-07B5-4677-A580-5103A56F0277}

 

 
 
葉っぱを取り出してこしてみると
綺麗なスカイブルーの液ができています。

 

 

{B34F3BAE-08BB-4408-B8F8-F91DF59C0755}

 

 
 
沈殿藍にするための処理をして
何度も攪拌しているうちに
濃いインディゴブルーに変化してきました!

 

 

{52091E95-58A5-4AD1-8D84-D8D870F3EFEA}

 

 
 
午前の部の後半はプロジェクターを使って
藍染めの歴史や仕組み、
海外の藍染めなどをお勉強。

 

 

{0E9CF221-0A6A-4F4C-85A0-60567892AF90}

 

 
 
お昼は、近所のお食事処「火間土」さんや
古民家カフェ「歩とり」さんで
板井原ランチを楽しんで。。。

 

 

{07E4ABAD-9B48-449D-8BFA-95905E21B7D4}

 

 
 
よしよしキラキラ
そうしているうちに
沈殿藍ができてきました。
 
{A11DA234-8553-4453-AAB2-D99B0D6880F9}
 
できたてほやほやの沈殿藍を使って
顔料を作ってみます。
 
{A6C0134D-C9D6-46F7-8FA2-B32312CEC64B}
 
 
参加者のお子さんのスケッチをもとに
お花の型紙をつくり、
藍の顔料を使って
型染めのデモンストレーション。

 

 

{9B8882CF-E31C-4F4C-BDB3-21703DB7FB3F}

 

 
 
さらに、沈殿藍から
藍建てする方法を学びました。

 

 

{2E42919F-48C4-44E4-B635-6E544550ABBA}

 

 
 
最後にみんなで記念撮影カメラハッ
 
{0BA483F5-7D29-43E6-A418-28E2426D54BA}
 
 
智頭町以外の地域から
足を運んでくださった方はもちろん
智頭町内に住む方も
たくさん参加してくださり
とってもうれしかったです。
 
{B787614A-EC1A-4371-A471-309574B8945A}
みなさん、本当にありがとうございました。
おつかれさまでしたラブラブ