お久しぶりです。
今日のこの日に書くのは何年ぶりでしょうか?
(そもそもこちらに書くのも何年ぶり…)


本来ならば今年も川崎での献花式に参加予定でしたが、世の中の情勢がガラリと変わり中止となり、1人お家でそっとhideさんに想いを馳せる日になりました。


またまあ今日も晴天で暑くなりましたね。初の夏日になったのではないかしら?

やっぱりhideさんは晴れ男だなあと改めて。(そう言えば去年も雨が降っていたのに途中から物凄く晴れたのですよね…。)


去年は献花式に行った後、毎年恒例の沖縄フェア?(毎年チッタ周りでやっていました。)でふらふら食べ歩きして、で、そのまま帰宅するのもなんだか心が落ち着かなかったのでふらりと横須賀中央まで行って、いつもは通らない道をぶらぶら歩いて、ドブ板も歩いて、公園でまったりして横須賀の空気を存分に味わってヨコスカベーカリーでパンを買って帰宅しました。


↓その時の写真↓(全て昨年の写真)
















当たり前のように出来ていた事が出来なくなってしまった事。


どうかこの流れが早く沈静化して、当たり前だった事がまた当たり前の様に出来るようになって欲しい。


沈静化したらまた横須賀にも三浦にも行きたいです。


今は静かにお家で。


hideさんの公式サイトで動画を拝見しながら、不謹慎かもしれませんがhideさんの手の指の関節のゴツゴツ加減(四角くゴツゴツしてなくて丸みがあるのにゴツゴツしてる所)がセクシーだなあとか思ったりして。

後、何回見てもちったいhideさんはぷっくぷくでまあるくて笑顔が可愛くてその姿に毎回萌え悶えてしまう。


私は悲しみにくれる為にhideさんのファンになった訳ではないので、やっぱり姿を見ちゃうと可愛い可愛いとかなってしまうし、曲を聴けばカッコいいカッコいいってテンション上がってしまうのですけれど、そういう気持ちこそこれからも大事にしてゆきたいです。


ただその先の、蓋を開けたくない部分はなるべく見ないようにして、でもちょっと油断すると開いちゃうからその時はその時で心のままにいようと思います。


何もしなくても私の中の寂しいは消えないのだから、せめて楽しくいられるうちは楽しく彼のファンでいたいと思います。(これは自分に言い聞かせているだけなので、適当に流して下さいませ💦)


なかなか更新しなくて申し訳ありません。(もう見てくださっている方もいない気がしますが…)


皆様もどうか、お体も心もご自愛下さいませ。


また書きたくなったらふらりと現れるかもしれませんので、その時は宜しくお願い致しますおねがい


(続きです)

天国旅行

あードームでもやっぱりやるよねーと瞬時に思った曲。またこの曲の時の映像の演出が砂嵐の画面の中所々色んな形に空間が出来て、そこから真っ赤なライトに照らされたメンバーがたまに見えるというので……すみません…余りにあの…その…中二的だなと思ってしまって震えてしまったのですが(往復ビンタ)
※因みにこちらの映像演出、某洋楽アーティストの影響…と先程初めて知りました。(追記)
演奏、歌唱は共に聴いていて物凄く良くってそれが何故だか自分でも解らないけれど、初日の天国旅行はめちゃくちゃ痺れました。なんだろうな、何が違ったんだろう。

またちょいずれちゃうのですけれど、2日目の最初の方で吉井さんが「初日で色々試したから今日が本番です!!!(ニュアンス…)」って言ってアニーがそれに対して爆笑していて私もそれ聞いて笑ってしまったのですが、確かに初日は色々あれ??と思う箇所が結構あって。ドームってまた特殊だし初日だというのもあってかなあと思って観ていたのですが、2日目にそう聞いて本人達も感じていたのかーと。なので、演奏も歌も比べるとやっぱり断然2日目の方が良かったのですが、天国旅行に関しては何でか解らないのですが初日が私の中で最高でした。

JAM 
これまたやっぱりやるよねと思った曲。初日だっけな、歌う前に吉井さんが「東京ドームでやる意味がある曲」って言ったのを聞いたら泣きそうになりました。と同時に解散イベント、本当のラストの4人の姿を思い出しました。あの時まさかメンバーが出てきてJAMを歌うとは思ってもいなかったなあって思い出したり。出てくる瞬間期待をしたけれど、メンバーが思いっきり普段着で出てきて、それを見た瞬間にああそうかやっぱりダメなんだなあ終わりなんだなあって思って絶望した場所で、今度は始まりの歓喜の中でギラッギラの衣装を身に纏ったメンバーが演奏をするJAMを聴けた喜び。
歌い終わった後、吉井さんがなんだかすっごくホッとしたような優しい笑顔をしたんですよね、初日は。それが今でも印象的で何であの笑顔を見せたのかは解らないけれど、もしかしたらあの日の重荷を降ろす事が出来た笑顔なのかなあ…と勝手に思ったらまた泣けました。(妄想で涙出来るハッピーめるへん脳ですみまそ…。)

MY WINDING ROAD 

これはもう…今回この曲を聴けただけで漏らす勢いで嬉しい!!!!!!と嘆くなりと同じくらい、もしかしたらそれ以上にテンションが上がってしまった曲。これ始まる前にエマちゃんだけセンターステージに残ってちょっと間があったんですよね。で、すぐにあれ?これギター光るあれでは…??と思ったらギターがピンクに光ってあのイントロが流れ始めて…(涙目)
私が追いかけていたど真ん中にライブでめちゃくちゃ聴いた曲だし、あの頃とギターの種類は違えど(あの頃はグレコのアポロでしたね。)同じ演出でまたミラーボールも光って(今回は映像でしたが)エマちゃんのセクシーポーズもあって、それをあの頃と同じ様に真似も出来てあの頃のまんま、あのまんまでまたやってくれたのが本当に嬉しくて。この曲は再集結前にもちょいちょい聴いたりしていたので思い入れもすっごくあったのもあってこれで一旦私の東京ドームは終わった…!!!と思ってしまったくらい、最高に幸せでした。セトリに入れてくれてありがとう…。

LOVE LOVE SHOW 

今回、このおっきなステージでやって一番最高だなと思った曲。初日はメインステージ左右に出てきたお姉さんの足のバルーンに気を取られていて花道を全く気にしていなかったらワーーッと後ろから歓声が聞こえてきて??と思って後ろを振り返って見たら花道とセンターステージにずらりと、それはそれは綺麗でスタイル抜群の異国のお姉さん達が!!!!!!(笑)(笑)その時点で物凄いワーッてなって笑ったし、で、何これ?何が始まるの???って思いながらワクワクしていたら吉井さんが歌いながら歩いてきて異国のお姉さん1人1人と絡み始めてますます笑いが止まらなくなる私(と友達)。なにこれ最高なんですけれど、目の前でめくるめく吉井さんと綺麗なお姉さんの絡み最高なんですけどっっっ!!!!!!(興奮)

またこの時の吉井さんの手つき…と言うとあれですけれど、流石慣れていらっしゃるなあと思いまして(笑)初日は最初こそなんだか照れている感じに見えたのですが、1人また1人と絡んでいくうちに慣れてこられたのか腰に手をまわす姿があまりに自然で。するっとまわすんですよ!!!で、滑るように手を引いてる。凄い、それ至近距離で見ちゃったよ…(震)いっちばん至近距離で見た時めっちゃ自分の股間を握っていたので(綺麗な表現が思いつかずダイレクトな表現ですみません)それにはしぬほどめちゃくちゃ笑ってしまった、何してんの本当(笑)(笑)(笑)
曲自体がめちゃくちゃポップだし良い意味でおバカっぽい(これすっごい褒めてるんです、表現力なくてこんな言い方ですが)から演出もすっ飛んだのが似合うと思っていたので、本当に最高でした。やっぱりお色気とモンキーは最高に相性が良いなあと思いました。楽しかったー。本当に楽しい時間でした。

太陽が燃えている

これまた演出で笑いまくってしまった曲。だって…だって…スクリーンに映るメンバーを姿見えないくらい炎が焼き払ってるんだ…も…の…(震)いやちょっとやそっとの炎じゃないですよ??めっちゃ強火なんですよ??初日はそれに笑っていいのかなんなのかわからなくて観ながら思いっきり戸惑ったんですけれど(嘘、戸惑いながらめっちゃ笑いました…(笑))メンバーが燃えているー!!!って吉井さんも言っていたしあれはワザとなのかなと(笑)演奏はホーンが入ったベストアルバムバージョンの演奏でそれはそれは最高でした。やっぱり華やかになりますねー。元々が明るい曲だし聴いていて楽しい。ホーンが入ったバージョンを生で聴きたかったから嬉しかったー。だからあの炎に気を取られなければもっと集中して観れたし聴けたなーとちょっとした後悔もあるのですが、面白かったので満足です(着地点が違う気もするけれど)

えと、いい加減終わりにしたいのですがまだまだ書きたい事があるので充電してその④に続きます…。ぶつりぶつりと切ってしまいすみません…。
(続き)
一曲目のWELCOME で感動と興奮と笑いの坩堝にいた私。さあ次の曲は何??何??と待っていたら…これまた意外だったパール!!!!!!まさかのパール!!!!!!!イントロ聴いた瞬間にぎゃあああって更にアクセル全開になりました。

いや、うん、これもまさかここに持ってこられるとは思って無かったし、そもそもリリースされた時は好きな曲では無くて(当時、この曲が自分には鬱々とした焦燥感に溢れている様に聴こえてなんとなく辛かったのです…。)、で、昨年の横アリで久々に聴いた時にあっなんか良いなと思って、今年に出たベストでまた改めて聴いたらすっごく良いって思って。時間がそう感じさせたのかもしれないのですけれど、それからめちゃくちゃ好きになって。だからまた生で聴けたら良いなあと思っていたから本当に…嬉しかった。

またですね、パールの時に(だよな…)メンバーが近くに来てくれてですね、演奏してくれてですね、もうカッコイイわ、可愛いわ、神々しいわで激しく興奮しました…ええ。そりゃあもう興奮しました。ヒーちゃん、エマちゃんのおしりガン見しました。ぺたんこでした、か、わ、い、い……。(※基本メンバーのおしりはガン見します(気持ちが悪い))。

で。

この時のハイライトは吉井さんがかっわいい笑顔でこちら側を見てくれた時でした、ああ今すぐしのうとすぐ思いました、でも明日はドームあるからまだしねない!!!ってこれまたすぐ思いました。(まがお)


いや、もうこれに関しては激しく気持ちが悪いのは自分が一番解っているのですが、すんません…夢見させてください……。こちら側を見てたのは友達もおんなじ事言っていたから妄想じゃないから…。(と言いながら2人して同じ妄想していたらどうしようか…。)


そんな興奮の坩堝の中、パールが終わり。メンバーはここでメインステージに移動。アニーの真っ青なラメパンツに目が釘付けになりながら(もんんのすごく青かった….それにびっくりした…。)それぞれのメンバーを目で追う私。

ちょい話がずれますけれど、バンドのライブも花道があるステージって良いですね。それも会場をぐるりと一周している花道。ジャ●はそんな花道が必須なのである程度見慣れていましたけれど、モンキーはほぼ無かった記憶なのと(左右と真ん中の花道は休止前のドームでありましたね…。)大きな花道だとバンドだとなかなか大変なのかなあと(動き回りながら演奏したりとか移動の繋ぎ方とか)思っていたのですが、あれだけ大きい会場で満遍なくなるべく近くに見えるように…となるとメンバーが動いてくださるのが一番な訳で、だから花道作ってくれてメンバーも沢山動いてくれたのが嬉しかったです。たまたま今回は良い場所で観させて頂きましたけれど、どこで観たとしても同じ感想を持ったと思います。(因みに今までドームは満遍なくどの席でも見ているので、アリーナ一階席バルコニー席二階席、それぞれの見易さがあると思っています。近い遠いとはまた違いますが。)

話を戻します。

メインステージに全員が移動して、三曲目。これまたまさかまさかの「嘆くなり我が夜のFantasy 」!!!!!!!!!!(気絶)
わああああん聴きたかったんだよーーずっと嘆くなりが聴きたかったんだよおおおお!!!!!!!とぶわっと涙目になりました。余りに興奮しすぎてステージがイエローに染まっていた事しか覚えてない。(それすらも誤った記憶かもしれない、恐怖…。)
本当に嘆くなりの歌詞が本当に好きで大好きなんですよ…、まさしく劇薬のミルフィーユをほおばりたいくらいなんです…よ……。(何を言いたいのか)聞いてるか、あの時の自分…聴けたよ、また生で聴けたよ、奇跡だよ…。なんだよ、奇跡って起きるのね…。(めるへんはいつだって全開。)

まだ三曲目だと言うのに色々全開にし過ぎて既に倒れそうでしたが、そんな私にモンキーは「ILOVEYOU BABY」「サイキックNO'9」を立て続けに仕掛けてきましてですね…もうこれでしんだ、完全にしんでしまいました、はい。記憶ふっ飛ぶくらいぎゃあああってなってしまいました…。

誰でもこの曲を聴くと頭がふっ飛ぶっていう曲があると思うのですが、私にとってそれがこの2曲(と他にもあるけれど)なので、この流れは非常に嬉しかったし、昨年の横アリをふと思い出したり(そもそもスプリングツアーでこの流れでやっていたからそれも相まって)してなんだかもう…ここら辺りはめちゃくちゃ楽しかった。本当に楽しかった。はっちゃけすぎて倒れそうだった。(

悲しきかな、記憶力の衰えか曲順をちゃんと覚えているのがここまでなので、これから先は順番は適当に思い出したベースで書いていこうと思います。

そして③に続く…(無駄長い)