【今日 感じたこと・気付いたこと】
 

 

 

 

化学療法をするのか

 

 

 

それとも 自然療法をするのか

 

 

 

悩みに悩んだそうです。




抗ガン剤の毒性、副作用、二次発ガンの危険性、感染症・・・

 

 


リスクは相当なもの



もし、化学療法をするなら、しっかりと対策をしないといけないと感じたそうです。






一方の自然療法にもリスクはあります。

 

 

 

頼れるのは、自分の感覚と体の声だけ

 

 


また、ある程度の時間を要するため、精神的に保つことができるかどうかという点です。

 

 

 

自分でなおすということは、自分で責任を持たなくてはならないということです。

 

 

(化学療法を選択しても責任は自分ですが)

 

 

 



悩んだ末、卵巣ガンの彼女は 化学療法を選択し、抗ガン剤治療を受けたそうです。



しかし、半年もしないうちに 肝臓や肺に影があることを告げられ 後悔とともに治療をやめたそうです。



抗ガン剤で、一時的にガンは小さくなった



その後 ガンは動き出したようです。
 

 

 

次の抗ガン剤をすれば免疫力はさらに落ち、ガン細胞はもっと勢いをつけるだろう・・・

 

 

 

特に 体感するほどの不調はなかったものの

 

 

 

転移があるということは免疫低下が起きていることは想像でます。

 

 

 

しかし、抗ガン剤をしなければ、すでに勢いを増している ガンはいったいどうなるのか・・・

 

 

 

 

ガン細胞は、抗ガン剤に耐性をもちます。



抗ガン剤により、約100日ほどで耐性を獲得します。


 

 

気持ちが行ったり来たり 

 

 

 

悩んだそうですが、このままいけば終わりが無くなることを感じ

 

 

 

治療をやめる決断をしたそうです。

 

 

 

しかし、今の状態で 果たして 自然療法で間に合うのだろうか・・・

 

 

 

考えたそうですが、1日でも早く抜け出すために 解毒・排毒に励んでいらっしゃいます。

 

 


メリット・デメリット

 

 

 

しっかりと考え、選択することはとても大切ですね。

 

 


心とからだの声を聴いてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

ガン体質を卒業クローバー すこやかに生きるクローバー

 

 

ブーケ2三大療法(抗がん剤、放射線、手術)だけに頼らないブーケ2

 

こんな方に選ばれていますブーケ1

 

 

●がんがなおる生き方をしたい

 

 

●再発・転移からさよならしたい

 

 

●余命宣告された

 

 

http://www.qualitypro.jp

 

ぜひご覧くださいアップ

 



ご相談は・・・

電話080-6844-8080 塚本みづほまで
 

 

 

LINEでお問い合わせも可能となりました。
その際はやりとりがしやすいようお名前をお伝えくださいね!
ライン電話でのお問い合わせは、LINEお友達 追加後にお願いしますウインク

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

 

 

(このブログは私個人の意見、考えであり、指導するものではございません。療法等につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)