現在 お待ちいただいております 【蜂粋・生はちみつ】

 

 

 

手作業もため、大量生産ができず、お待ちいただくこともしばしば・・・

 

 

 

申し訳ございませんm(_ _)m

 

 

 

現在 ご注文くださっている方は、明日の発送をさせていただきます。

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますピンクハート

 

 

 

 

生はちみつの大きな特徴は、加熱処理をしていないことハート

 

 

通常、はちみつは機械で巣ごと収穫します。

 

 

収穫の際に蜂が混入してしまうため、殺菌に加熱処理を行います。

 

 

生はちみつは、機械を使わず手作業で、丁寧に異物処理を行っています。

 

 

生はちみつは栄養を熱で壊すことなく、そのままの状態で瓶詰めされています。

 

 

収穫、加工ともに手作業で行い手間のかかる生はちみつは、大変希少なものとされていますキラキラ

 

 

 

非加熱の生はちみつには味噌の30倍を超えるグルコン酸が含まれていますピンクハート

 

 

酵素も破壊されることなく生きたまま入っています。

 

 

※グルコン酸はビフィズス菌を増加して腸内環境を整えてくれます。

 

 

https://www.qualitypro.co.jp/shop/catalog/2/pro000011/←生はちみつはこちら

 

 

 

 

私がオススメの生姜はちみつ湯ハート

 

 

体にとても優しい生姜はちみつ湯

 

 

生姜は消化機能を促進させ血流をよくし、体内の不要なものを排出してくれる解毒効果があります。

 

 

殺菌作用や抗酸化作用も優れているとされています。

 

 

生姜は皮を剥かず、丸ごとすりおろして使います。 

 

 

生姜の皮と身の間には、ジンゲロンなど血液の流れを促進し、代謝を良くして体を温めてくれる有用成分がたくさん含まれています。

 

 

すりおろした生姜と生はちみつを混ぜて 後はお湯を注ぐだけキラキラキラキラ

 

 

お腹にも優しく

 

 

生姜と生はちみつのダブルパワーで、ポカポカですピンクハート

 

 

 

 

 
https://www.qualitypro.co.jp/propolis-honey/ ←生はちみつの活用法
 

 

皆様のご健康とお幸せを心からお祈りいたしますクローバー

 

 

....................................................................................

 

(このブログは私個人の意見、考えであり、指導するものではございません。療法等につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村