3月10日 今日 感じたこと

 

 

日本人に癌が増え続ける原因

 

そのひとつに欧米食化があげられています。

食事で影響を受ける部位と言えば、大腸がん、胃がんじゃないの?と思われがちです。

 

しかしすべての癌が対象になります。


腸内環境が悪化すると、さまざまな癌を引き起こす可能性が高くなるのです。

例えばソーセージなど加工肉は添加物も多く、食べれば食べるだけ腸を汚し、これが日常ともなれば、免疫まで落としてします。

加工肉に限らず、肉は腸内で腐敗してしやすい食品です。

2005年  アメリカと中国による合同研究「チャイナ・プロジェクト」で、米国女性の乳ガン死は、中国女性の5倍であることが判明

これは、食事情の違いから起きていることは想定されますね。


動物たんぱくの発ガン率は、植物たんぱくの8倍であることもあげられています。

加工品は生肉に比べても消化がさらに悪く、廃棄物がなかなか便にならず、長い時間、小腸や大腸に留まった状態となり、腸が最も汚れやすくなります。

加工品は簡単に食べれ、しかも美味しい・・・だからついつい、という人も少なくないでしょう。

しかし、肉製品は筋肉を硬くさせてしまうので注意ですね。

硬くなった筋肉が血流を阻害します。

 

血流低下で体温が下がり、異常細胞をつくり大腸がんを発症させてしまうのです。

大腸がんに悩む人は、腹部が硬くかたまっている人が多いようです。

腸が究極のコリを起こしているのですね・・・

私たちの体は防御機能が働き、合わないものや異物が入ってくると体を硬く緊張させます。

筋肉をかたくさせないよう気をつけたいですね。

自然の恵みに感謝し、土、水、太陽を感じながら野菜や穀物を頂くと、体は自然とほぐれてきます。

また、野菜は葉、茎、根にも様々な作用があります。

腸をやわらかくする食事は、心もやわらかくなりますよ。

 

日本人には日本人の腸に合った食事を・・・

特に急激に増えている乳がん

 

腸が硬くありませんか??
 

 

 

 

ブーケ2自然の力を借りるブーケ2

 

http://www.qualitypro.jp/health-food

 

おススメのプロポリス・詳しくはこちらアップ

 

 

 

ご相談・お問い合わせは

☎0849251271 

 

 

 

【自分が治す意識が重要】

 

ブーケ2三大療法(抗がん剤、放射線、手術)だけに頼らないブーケ2

 

こんな方に選ばれていますブーケ1

 

 

●がんが治る生き方をしたい人

 

 

●再発転移を繰り返した人

 

 

●余命宣告された人

 

 

http://www.qualitypro.jp

 

ぜひご覧くださいアップ

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

 

 

 

皆様のご健康とお幸せを心からお祈りいたします。

 

 

(このブログは私個人の意見、考えであり、指導するものではございません。療法等につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)