【救われる命はもっとあるはず・がんは治る病です】





がんを治す生き方とは・・・





我欲を捨てること






私たちのなかには、さまざまな欲があります。






食の欲、睡眠の欲、感情の欲、物の欲





この欲によって命を落としてしまうこともあります。







欲は捨てることで、体に良い氣を取り込めるようになり、生命力が活性化されていきます。






【食の欲】  腹7分目  自然のもの、自然に近いもの、旬のものを感謝して頂く

       
       (食べ過ぎや不自然な食は、癌をつくります)





【睡眠の欲】 早寝早起き 眠れないことを言い訳に朝寝をしない 寝る時間でない時に寝ない

      
       (寝ている時間は氣が滞り、必要以上の睡眠は癌をつくります)






【感情の欲】 心穏やかに 腹を立てない、悲観しない、すべては自分がつくったもの


       (負の感情は、血流を悪くし氣を滞らせ癌をつくります)






【物の欲】  執着を捨てる 不足ではなく充足に目を向ける  無駄使いしない
 
    
       (物への執着は、自分を見失い癌をつくります)









わかっていても我欲を抑えきれないのが人間です。





己の弱さに気付いたときに、人は成長します。






癌への執着も捨てること






治してやる、の気持ちは捨てる






我欲を捨て、黙々と淡々と自分のするべきことに取り組み、感謝して過ごす






あとは神に任せる






これが出来た人が、気がつけば体から癌が消えていっています。







しっかりとした心と体づくりには、栄養素を結合させることですクローバー







心と体にバランスよく届く健康食品






にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村





がん自然治癒への法則   がんが治る生き方   がん自然療法 クオリティ・プロ



ご相談くださいね。


☎0849251271





皆様のご健康とお幸せを心からお祈りいたしますブーケ2




(このブログは私個人の意見、考えであり、指導するものではございません。療法等につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)