三つ子の魂 百まで ≪結果と褒美と罰と その1 失敗しました…≫ | quadroberry-pizzaのぐうたらダイエット&etc

quadroberry-pizzaのぐうたらダイエット&etc

血糖値を下げるため 振動マシンを使ったダイエットを試みました
果たして効果は出るのでしょうか

 

 

    

親として 子供にやる気を出させるために

よくやる手段

 

例えば…

期末テストで○○点以上取ったら

△△買ってあげるね

とか

○○点取れなかったら □□は禁止

とか…

 

これ やめた方が良いようです

 

 

我が家の場合

この禁止というのをやってしまったわけです

 

子供が中学校の時の話

クラブに入れ込んでその関係で

勉強がおろそかになっていたのです

 

定期テストに向けて

もう少し勉強に取り組んでほしいと思っていても

何かと言い訳をしてやろうとしないので

「もしも次のテストで○○点以下だったら

クラブやめさせるね」

と言ってしまったのです…あぁ言ってしまった…

 

この言葉に焦った子供は 定期テストに向けて頑張ったのですが

ほんの少し点数が届かなかったのです

そこで 子供が取った行動は

先生が採点を間違えた風に装って

点数を上げてもらう事

でも 先生に見抜かれて結局は未遂に…

 

このことを後で知った私は

ものすごく反省しました

正直 少しぐらい点数が届かなくても

頑張ってくれたらよかったのです

でも まじめな子供は その目標に届かなかったことが

もう絶対ダメだと思って…

 

私は子供に泣いて謝りました

不正を働こうとするまで追い込んでしまった事

そして これからはそのような約束はしない事

 

そして ご褒美は約束しない事をひそかに誓いました

約束をしない代わりに

頑張った時は ケーキを買ったり 

ケーキを買ったりケーキを買ったり…

(あれっ?ケーキしか買っていない)

 

あくまでも頑張った過程(努力)へのご褒美で

結果に対してでは無いです

そして罰は全く無しです

出来なかったから これはやめるとか

この予定はなくなるとか…

そういうことは 無しです

 

結果を残せなくても

精一杯頑張ったらご褒美で

これが私の子育て中の決まり事に

 

 

余談ですが

不正…成功しなくて良かったです

もしも成功していたら…

もしかしたら 味を占めて

何度も不正を働いていたかもしれません

それは 子供の人生にとって

マイナスにしか働かない

ズルしたものは必ず自分自身に返ってくると

思うのです

自分の人生に誠実に生きたいものです