7月20日から8月8日まで夏の土用です電球
 
私たちが土用中避けていること注意

・重要な契約などで印鑑を押す
(3つ目の始めるに関連する)

・家の基礎や土🌲(庭とか)、
 土台的なところをいじること

・何か始める こと
(例えば化粧品が無くなってしまって買い置きが無い場合など、今度は使ったことないけど評判いいからこっちのブランドのを使ってみようと思っていてもそれが土用中なら、今回は諦めていつも使っているものを買う とか。なるべく、そういうのがあれば土用前に買って一回は土用前に使う。
なぜなら、買えない。使えないって思うと余計にそうしたくてうずうずするから)

【土用とは】 
季節の変わり目、エネルギーが変わる際
土の気が強くなる期間
(私たちには強すぎるので事故の元って感じみたい)

この時期は、体や心をゆっくりやすめて、
英気を蓄える期間

ということらしいのですが、

まぁ、なが~~くこのことを知っていますが
未だに上記のことを避ける。
ということは気を付けていますが
いつもバタバタしています。
(いや忘れちゃってる時も多々)

だって、ちょうど忙しい時期なんだもん。

でも、意識するだけでも違うかな。
と思っています。

そして、土用に入る時、終わる時、
何かが変わります。
季節の変わり目を感じる雨が降ったり
風が吹くような急な天気の変化や、
事件や事故が起きることもあります。
それは季節の変わり目で
心が乱れることから起きることかも知れません。

おわり

丸くて厚みがある耳の持ち主は

「大らか」だったり、
「器がでかい」

「人情味がある」

という感じの人が多いらしい☺️

例えば芸人さんで後輩に慕われている

という話を聞いたことがある人の耳を見ると
こういう耳の持ち主さん

いました💡


妹の話を参考に見てみると、

「あぁほんとにそういう人なんだ~」

と真実味が沸いた。

仕事上での悩みなどがあったら

上司や先輩にこういう耳の持ち主がいたなら
その方に相談してみたら

話をちゃんと聞いてくれるかも。

他にも似ている耳の芸能人を探したのだけど、
俳優さんで、差入がすごい。

とか、

後輩さんが相談に乗ってくれる
って話をテレビで言っている人の耳を見ると

妹;確かに似ている

 (器がでかい・面倒見がよいなどの部分)
  けど~~~
  ん~~


もう一つわかった💡こと
俳優やお笑い という職業で、妹の回答が違う。

職業というのは、その人を形成する一つの要素だ。
見てみた俳優という職業の方々の共通点としては、「繊細」だった。


「個性的」や「独創的」が

先に出る方もいましたが、

「頼り甲斐がある」と同時に「繊細」が

必ず入る感じでした。


意外と言葉にするのは難しいらしいけど

いろいろ話を聞いてみると、

こんな感じで違いがありました。


まぁ...何せ、

ふわ〜🎈と沢山の言葉🫧が入ってくるからね。

おわり





今日は、2023年7月16日(日)

外の気温は東京36℃らしい😳

暑くて、外にも出られない。

家の中にいてもクーラーもきかない😓

 

これから妹から聞いたことを

書いていくつもりではあるのだけど

妹は、言葉の使い方が怪しい💦

普通にバリバリ仕事をしているが、

いまいち、うまく表現してくれない。

 

妹は、耳を見て、その人がどういう人なのか
ふわ~~っと🎈
たくさんの要素や言葉、
その人を織りなすものが

ぶわ〜っと🫧浮かんでくるらしい。

例えば、
あーこの人は、優しい人だよ。
と一言で表現したので、

どんな感じの優しいなの?

妹の言った「優しい」を分解してみると
「器が大きい」っていう感じ?
「頼りがいがある」

「面倒見がいい」

っていう感じの優しさ


先輩・上司という立場の中での頼れる

っていう優しさ。

「優しい」にも種類があるよね🧐

 

おわり



 

妹はたまに変なことを言い出す。

 

スマホの写真を見ながら話をしてる時、
「あ、この子はザ!理系だね。」
「この人は女性っぽい人だね〜」って、言い出した。
その通り。
なんで??


「耳が。」
 

って返ってきた。


なに言ってるの?

「ほら、真ん中あたりが細かい。
理系、設計士っぽい耳してるでしょ?」


確かに真ん中あたりが複雑な感じの耳はしてはいる。
が、いまいち抽象的で良くわからない。
それで、なぜにその人がそーだとわかる?

「なんとなく。
子供の時から人の耳が気になって、
気にして見てたら、
なんとなく、わかるようになった。」


へー。面白い。

私もわかるようになったら
人と会う時になんとなく面白くなるし、
その人がなんとなくわかると、
助かるかも。

ということで、妹の耳の話をまとめようと思って

 

私以外の人もこんなことわかったら助かることあるかもと思ったので

このブログを使うことにしました。

 

他にもたくさん忘れないようにと思っていることがあるので

ここにいろいろ入れていこうと思う。

 

私たちだけでなく、このブログを覗いてくださった方のアイテムの一つになれればうれしいです。