割とメディアにも登場している(らしい),とんかつの有名店。

新橋と浜松町の中間くらいに位置します。


外観は,いかにも普通のとんかつ屋さんといった風情の,味がある感じ。

中は,歴史は感じるものの清潔感が保たれています。


とんかつといえば,やはり,ロースカツ定食。

ここのとんかつはかなり厚切り。

肉を食べているという満足感たっぷり。

下味もちゃんと付いていて,豚の甘みがしっかり感じられて,衣もさっくりしていて美味です。

スタンダード,正統派のトンカツですね。


カツ丼やカツカレーも気になって仕方ありませんが,やはりここに来たら普通のトンカツを食べてしまいそう。



満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

燕楽

東京都港区新橋6‐22‐7

11:00~14:00,17:00~20:00(土は昼のみ,13:30まで)

日祝定休

予算:2,300円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング

ご近所,五反田の玄に2回目の訪問。

ほんと,自分はリピートしませんね。


前回は塩だったので,今回は醤油ラーメンを注文しました。

上品なあっさりラーメン。

でもダシはしっかり。

69’N ROLLは鶏ベースですが,こちらは色々な素材をバランスよく取り入れたラーメン。

キレのある醤油が前面に出る分,塩味と比べてダシの感じ方は弱くなりますが,

ラーメンとしてのレベルは同じくらいでしょうか,好みの問題かな。


ゆるりと体にしみわたってくる,そんなラーメンです。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG




麺創房 玄

東京都品川区東五反田1‐6‐11

11:00~翌3:00

日曜定休

予算:780円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング

4年ぶりに,2度目の訪問。

その4年の間に,数々のメディアに登場して,押しも押されぬ名店となったこのお店。

近くを通ったこともあって,実に久しぶりの訪問です。


前回はお客ゼロでしたが,今回は行列。

1回に2杯飲み作るため,決して回転はよくありません。

たまに,一人で2杯食べる自分みたいな輩もいるし(笑)


着席し,2号ラーメンを注文しました。

相変わらずきれいなビジュアル。

きりっとした醤油と,豊かな鶏のだし。

最初は醤油が先行して,先日訪問した彩香のように日本そば的な味わいだけど,

だんだん味が馴染んできて丸い丸い味になる。

鶏スープとチー油のベストマッチです。

麺は細くて滑らかなもの。

柔らかめにゆでられるので,固め太麺好きには合わないかもしれませんね。


具で特筆ものはイベリコ豚を使ったというチャーシュー。

脂が甘くて素晴らしい…


この店舗での営業は2月6日までで,26日からは町田駅直結のラーメン店集合施設で営業するとか。

電車では行きやすくなるけど,車族には行きづらくなりますねぇ。。



満足度 ★★★★☆ 4.5



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



69'N ROLL ONE

神奈川県相模原市上鶴間本町4-34-7

11:30~18:00

月曜定休

予算:750円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ



横浜線という,比較的マイナーな電車の古淵駅から,徒歩15分というお世辞にも便利とは言えない場所。

どこかは知りませんが,味噌ラーメンの有名店で修行した方が独立したとのこと。

名前の通り,味噌ラーメン専門店です。


最近の味噌ラーメンは,辛かったり,スープの表面に強烈にラードを張ったり,ニンニクを効かせたりという

味が多かったりしますが,ここのラーメンはとてもクリーミーです。

カレーでいうと,鎌倉の珊瑚礁のような。

スープを作る際に牛乳を使っているようなんですね。


むっちりした麺は自家製というこだわりようで,野菜もシャキシャキでグッド。

チャーシューはよく煮込まれている感じで,とろけるというよりはほぐれるという感じ。


場所は不便ですが,近くを通ったら行ってみる価値はあるんじゃないかと。

優しい味噌ラーメンが食べられます。


満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

RA‐MEN 3SO

東京都町田市木曽西4‐1‐31

12:00~14:30,18:30~22:30

火曜・第4月曜定休

予算:700円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ




時流に乗って,食べました。

今回シリーズの第二弾ですね。



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


結論から言うと,かなりうまいです。

このシリーズの中で一番かも。


バンズが割としっかり。

ベーコンは印象薄い。

ポテトのうまさは言わずもがなとして,

一番印象的なのが下に隠れているオニオンペッパーソース。

味の濃さが程良く,さっぱり目な味付けで,美味しくいただけます。


おススメです,はい。