いつぞや,ラーメン官僚さんが紹介していた

キノコフレークを使ったというラーメン屋さん。

興味深くて訪問しました。


普通にラーメンを注文。

スープはちょっと家系を思い出すような,こってり目の味。

後日知ったのですが,店主さんは家系での修行経験があるそうで。

注目のキノコフレークは,アクセントとして使われています。

事前のイメージではキノコ風味がスープを支配しているのかと思いきや,あまり感じませんでした。


正直,まだ味がまとまっていないように感じましたが,

接客も丁寧だし,色々とチャレンジしようという志も伝わってくる地元の人気店という感じ。

しばらくしたらブレークしそうな気もします


満足度 ★★★☆☆ 3.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

麺場 ながれぼし

東京都大田区南蒲田2‐6‐5

11:30~15:00,17:30~22:30

日曜定休

予算:650円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ



有名店で修行後の独立,独学などオープン前の修行方法は様々ですが,オープン直前の経営がラーメンの通信販売という形は珍しいと思います。
このお店はジャンク・ガレッジでの修行後にまぜそばを通信販売していた時期があり独立したとか。
住宅街に突如現れるジャンクなラーメンというのも面白い。

店内に入ると数々のサッカーグッズが出迎えてくれ,店主が熱狂的なサッカーファンであることが伺えます。
まぜそばと,牛骨を主体にしたラーメンの2種類。
お店のオリジナリティを味わいたくて,ラーメンを選択。
ラーメンは,「ヤサイカライ」という名前。


スープは結構甘めな感じで,直接的には分からないけれど牛骨っぽいイメージ。
パンチはあるけどしつこさはさほどないスープは案外万人受けなんじゃないだろうか。
麺が太めでワシワシしていて美味しい。
野菜が乗って白濁したスープという外見からはちょっと二郎っぽいけれど,味の雰囲気は違いますね。
途中で辛味を混ぜていくと,飽きずに楽しめますね。
チャーシューは,柔らかくてなかなか美味しかった。

今度はぜひまぜそばも食べに来たいですね。

満足度 ★★★☆☆ 3.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

インフィニ

東京都品川区豊町4‐1‐14




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ





またもトンカツです。


燕楽やとんきとは全く系統が違うこのお店。

こんなにニンニク挟んじゃって…

同じトンカツといえるのでしょうか。


燕楽のように正統派でも,とん金のようにジャンクでも,

変わらず美味しいトンカツは,ラーメンと同じくらい懐が深い食べ物かもしれませんね。


それにしても,とん金は定食を食べるべきじゃない(正確には食べきれないw)お店ということを今回知りました。



満足度 ★★★☆☆ 3.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


とん金

東京都品川区西五反田7-5-4 長塚ビル1F

11:00~14:30,18:00~21:30

土日祝定休

予算:850円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ



最近トンカツづいています。

今回は,スポーツクラブ帰りに目黒の有名店,とんき。


店内に入ると,広いキッチンを囲む大きいカウンター,そしてその後ろに並ぶ約20名の人。。

人気店とは知っていましたが,これはスゴイ。

しばし待ち,着席してロースカツ定食をオーダー。

それにしても,待つ間に観察していたのですが,店員さんが皆さんきびきび動いていい感じですね。


で,肝心のトンカツですが。。。

まず,衣が「さっくり」カラッと揚がって特徴的。

なぜか,衣と肉が離れてしまいます,ちょっと残念。

お肉は,火が通り過ぎであまりジューシーじゃありません,かなり残念。

お新香やとん汁はなかなか美味しかったです,これが老舗の底力?


ということで,釈然とせずに店を後にするのでした。

恵比寿の某店といい,一世を風靡したお店は衰退するのでしょうか。


満足度 ★★☆☆☆ 2.5



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

とんき

東京都目黒区下目黒1‐1‐2

16:00~22:45

火・第3月曜定休

予算:1,800円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング

早くも,ビッグアメリカンの第3弾です。




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


今回は,トルティアチップスにタコス的なソースが加わっていて,

独特の食感とスパイシーさを味わう感じのハンバーガー。


こちらもなかなか美味しいですね。

アイダホには及びませんが,その次点には入るかも。


なにやら,ドイツマクドナルドで販売されている他の名前の商品と酷似しているという噂もあるようですが,

同じグループ内だし,特段の問題はないのかな。


さあ,残るはあと一つです!