横浜市を中心に,家系ラーメンはたくさんありますがその中でも屈指の濃厚さを誇る
「岳家」から独立した人のお店。
どの駅からも近くなく,正直地の利がよいとはいえませんが,ほぼ満席状態をキープと人気の程がうかがえます。

キャベツラーメンを注文。
野菜の摂取と,口直しのダブル効果を期待です。
スープは期待にたがわぬ濃厚さ加減。
隋が溶け込んでいる感じでズシっと来る,この手のスープは大好きです。
家系だけに,濃厚スープに醤油をうまく合わせているから人気もあるのでしょう。
お約束の太麺と,追加トッピングのキャベツもバッチリです。

年を取るにつれ,あっさりしたラーメンを好むようになってきながらも,トンコツラーメンは相当に濃いものを好むようになったのはこれいかに。。

満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

はま家

http://www.yokohama-kobo.com/

神奈川県横浜市港南区丸山台4‐9‐19

11:00~15:00 18:00~20:30

木午後・金定休

予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

自由が丘と九品仏の中間にある,割烹未満居酒屋以上的なお店。


それなりの値段で,上質な魚料理がいただけます。

大人向けのお店ですね。

魚真レベルのお店で満足できない方はこういったお店の来る方がよいのでしょう。


高すぎない値段で,安心して美味しいお魚が食べられます。


写真は締めに食べたヅケ丼ですが,他にも幅広い料理がありますよ。



満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG




魚こばやし@自由が丘

東京都世田谷区奥沢6‐22‐14

12:00~14:00,17:00~21:00(日曜は夜のみ)

水曜・第3火曜定休




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

実家のほど近く,蓮沼駅に2月にオープンしたお店。

今や押しも押されぬ豚骨ラーメンの有名店となった,「きら星」の店主の弟さんが開いたお店です。

なんでも,きら星で働いていられたとか。

いわゆる具だくさんの特製ラーメンを注文。
味玉にチャーシューに,丼が殆ど覆われちゃっています。
スープは,修行元が修行元だけにしっかり濃厚な豚骨スープ。

ズシっとしたパンチがありながらも,臭みなどのいわゆる豚骨の嫌な部分は感じません。

かなり満足度の高いスープ。


スープにかかった白いソースのようなものは玉ねぎペーストで,味変なり口直しに使えます。
臭みはないといいながらもさすがに濃厚なので,ややもすると途中で飽きる可能性をこのペーストが排除してくれます。
具で秀逸なのは分厚いチャーシュー。

肉質がしっかりしていてジューシーです。


家の近くに,期待値の高いラーメン屋が出来て嬉しいですね。

この日はまだ出していなかった,つけ麺も楽しみです。

満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


らーめん ほしの

東京都大田区東矢口3‐1‐11

11:30~14:00,17:30~21:00

火曜定休

予算:680円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

コースが基本の焼肉屋さん。

浜松町の名店です。


3,500円,5,000円,8,000円,10,000円の4コースが用意されていて,

いつもは下のコースだけれども,今回は上の2コースを食べてしまいました。

両親ゴチです(笑)


値段水準は決して安くありませんが,

お肉を食べればそれも納得。

むしろ安いと思うくらい。

10,000円のみに付いてくるシャトーブリアンが素晴らしかったですね。


家族でこのお店に行ったのは僕が一番最初なのですが,

いつの間にか父親が常連扱いされていて驚き…


まあ,性格の違いだな。


満足度 ★★★★★ 5.0




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG




くにもと 新館

http://www.8929kunimoto.com/

東京都港区浜松町2-8-9 カノウビル1F

17:00~L.O22:00(土は21:30)

日祝定休

予算:5,000円くらい

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

波と書いて(しー)と読む。
店主がサーフィン好きらしく,店内にはサーフボードが飾ってあったりするので,店名にも関係あるのでしょうか。
このお店のことは味噌ラーメンが美味しいと聞いて知ったのですが,一番人気は塩とのことで塩チャーシューメンを注文。
外観からしてスープの色が濃く,どっしり濃厚な味わいが想像されます。
飲んでみるとイメージどおり,濃厚な味わい。
いわゆるベジポタ系らしいんですが,野菜が相当溶け込んでいるんじゃないか,それらしい甘みも感じます。
こってり感もしっかりと出ていて,の見ごたえのあるスープです。
麺は太めで,ムッチリしていて美味しい。
これならつけ麺でも期待できます。
具では分厚く切られたチャーシューが,柔らかく,かつじゅーしーでかなりのレベル。
増量して正解でした。
ラーメンが770円,チャーシューメンが1,000円とやや値段は高いですが,それだけの満足が得られる一杯と思います。



満足度 ★★★★☆ 4.0




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


東京都千代田区神田錦町2-2

11:00~22:00

無休

予算:770円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング