ネコが年をとると、どんなふうになるの...? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

猫はなぜかわいいのか?人間の赤ちゃんと共通するものがあるって ...

 

【老化現象を理解しておけば、

飼い猫の変化に戸惑わない...】

 

 

 

ネコの老化は、「外見」「行動」「内臓」に現れる。

 

 

 

 

 

まず、「外見」は、抜け毛が増え、

 

毛つやが悪くなってくる。特に黒猫の場合わかりやすいが、

 

白髪が増えてきて、全体的に毛がばさついた

 

感じになる。歯が抜けて、硬いものが食べられなくなり、

 

目には目ヤニが、たまりやすくなる。

 

爪とぎもあまりしなくなり、爪が伸びっぱなしに、

 

肉球は皮膚が硬くなってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての離乳食があまりにも美味し過ぎて、プルプル震えながら ...

 

 

「行動」では、動きが緩慢になり、

 

オモチャにじゃれることもなく、

 

今まで以上に寝ている時間

 

が長くなる。高い場所にジャンプする

 

こともなくなり、階段の上がり下りができなく

 

なることも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の『成長スピード』はどれくらい?人間とは違う年齢の数え方や ...

 

トイレの回数は増え、1回のトイレ時間は

 

長くなる、また、おもらしをするようになる。

 

意味もなく、部屋の中をうろうろし徘徊し、

 

突然、凶暴になるネコもいる。

 

 

 

 

 

「内臓」も、やはり衰えてくる。目や手足の関節、

 

腎臓や腸、脳など、あらゆるところに老化が

 

進み、病気にもかかりやすくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シニア猫(老猫)って何歳から?今から気をつけたい食事やおうち ...

 

 

視覚や聴覚、嗅覚も衰えて、

 

周囲の状況を把握できなく

 

なってしまう。だが、恐れることはない。

 

こうした老化現象を理解していれば、飼い猫の変化に

 

戸惑うことなく、老猫との新しい生活に

 

入っていけるはず。

 

 

 

サポートグッズを上手に取り入れて、

 

快適な老猫ライフを送らせてあげよう...。

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

平成22-6-30

発行:日本文芸社

「ネコの気持ち」

より紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=======================

 

 

【おまけ...】

 

ここで、突然、

 

「でぶねこ ぴあくん」コーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達紹介「デブネコぴや君」: 猫とハンギングバスケット

 

 

 

 

 

 

 

どうぶつ奇想天外・WakuWaku【公式】 on X: "お洋服が超似合う ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

122841696602316228055_cimg2264

 

「しょこたんと ぴあくん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝説の巨体ネコ】体重11kgのぴやくん、生まれて初めて外を歩い ...