![]()
【世界中から熱視線、
アートの街へと変貌した香港へ...】
100万ドルの夜景に代表
される絶景スポットや、大衆的な
雰囲気の中で楽しむ飲茶や麺料理。
そんな観光の定番に加えて、香港では今、
アート&カルチャーの分野が
熱い注目を集めている。
その中心部となるのが。
ビクトリア・ハーバーに面した西九麺文化
地区だ。アジア最大級の視覚文化
美術館で現代アートに触れ、中国
オペラを上演する劇場で世界的な
パフォーマンスアートを堪能。
同時に、少し東ヘ向かえば、歴史ある
建物や職人が営む工芸品なども
点在。香港で最も古い地区で
ありながら、大きなスケールで
盛り上がり、世界が一目置く新名所
として成長している。
ほかにも、香港島北部で開催するアートフェアや
茎湾のCHAT美術館、街を
彩るストリートアートと、アジア
屈指のアート都市から目が離せない。
![]()

【 M+ 】
香港の新しいランドマーク
2021年、西九龍文化地区に開館
したアジア最大級の視覚文化美術館。
「アートな公園など、エリア全体が魅力的・えり」
![]()

20~21世紀の視覚芸術、
デザイン、映像などの収集、展示。33の
展示室に加え、多彩な施設を有する。
![]()
========================

【香港の達人がご案内!】
香港在住えりさん
ブログ「香港在住えりの
おいしい食べ歩きガイド」では、
ディープなローカル
フードからおしゃれな最新
レストランまで多彩に紹介。
![]()

【K11 MUSEA】
商業とアートの華麗な融合
尖沙咀に立つ、10階建ての複合
![]()
商業施設、飲食店、劇場、
映画館なども併設し、無料イベントも
開催。世界トップクラスの
アート&文化を体験!
![]()
「建物全体が
美術館のよう・えり」
![]()

【ストリート・アート】
本格的なアートが街のあちこちに...
カラフルなウォールアートは、国内外
![]()
のアーティストが制作。フォト
スポットとしても、人気だ。
「上環~西誉盤は
ストリートアートと、昔ながらの茶餐應や
カフェが充実!・えり」

【大館】
歴史的建造物とアートを体感。
旧中央警察署、ビクトリア監獄など
![]()
16の歴史的建造物を改修。建築ユニット。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる新しい
建物とともに、歴史とアートという
切り口で楽しめる。
ワークショップも開催。
![]()

【シンフォニー・オブ・ライツ】
ビクトリア・ハーバーで毎晩20時から約10分間
開催される光と、音のショー。
九龍、香港島に立つビル群が光輝き、
夜空にレーザーが放たれる。
水辺やレストランなど鑑賞スポットも豊富。
![]()

【ピーク・トラム】
ビクトリア・ピークへと続く、
香港で最も古い公共交通で、あるケーブル
カー。
2022年に大幅リニューアルし、
景色がより見える車両になった。
![]()
中央駅構内には歴史的設備の展示も。
「新車両は天井にも窓があって、
ワイドな景色を一望!・えりさん」
![]()

【香港在住えりさん。激推しグルメ】
バリエ豊富でおいしい香港のB級グルメ。![]()
「焼味(シュウメイ)」
こんがりと、ローストしたブタ、
鶏、アヒルなどが、店先に
ぶら下がる。「そのまま食べても、
ご飯や麺に乗せても!」。
![]()

「雲呑麺(ワンタンメン)」
プリプリのエビ入ワンタンを、
![]()
細麺、あっさりしたスープで楽しめる。
「香港人なら誰しも
お気に入りの店があるソウルフード」 ![]()

「波羅包(パイナップルパン)」
サクサクのクッキー記事がおいしい
![]()
j港版メロンパン。
「バター入りは、悪魔的なおいしさハマる人続出。
香港式カフェレストラン、茶餐應の定番!」![]()
【おみやげリスト...】

【インスタントヌードル】
グルメの街というだけあり、
インスタントの袋縫もレベルが高い。![]()
「お気に入りは季綿記の
汁なし麺シリーズです・えりさん」![]()

【香港柄の文房具】
レトロポップな香港柄の
ペンケースやマスキングテープなどが
かわいい
![]()
「プチプラ&
かさばらないのでおみやげに・えりさん」![]()

【ヌガー】
砂糖や水飴などの煮詰めて
ナッツなどを加えて煮たお菓子。
「メイフーにあるベーカリー
多多餅店のヌガーが大人気!・えりさん」
![]()
備考:この内容は、
2024-1-22
発行:セントレア空港
「空旅 Walker」
より紹介しました。
![]()