心に残る漫画のセリフ...その1 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

美味しんぼ11巻のトンカツ慕情は本当にいい話なのだろうか問題 ...

 

「美味しんぼ」より

 

 

「いいかい、学生さん、トンカツをな、

 

トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。

 

それが、人間えら過ぎもしない、

 

貧乏過ぎもしない、

 

ちょうどいいくらいってとこなんだ。」 お弁当

 

 

 

(解説)

 

身近な食べ物だけど、ちょっぴりごちそうでもある

 

「トンカツ」がキーとなったこの言葉。

 

 

 

食いしん坊の私には とてもしっくりきて、

 

初めて読んだ子どもの頃から

 

好きなセリフです。ひらめき

 

 

 

トンカツをいつでも食べられるように

 

一生懸命に働くこと。

 

 

 

お金持ちになったとしても、

 

勤勉かつ謙虚でいることの大事さを、

 

この言葉が教えてくれました。

 

 

 

子どもができてからは、トンカツを

 

いつでも食べさせてやれるくらいには、

 

頑張らなくてはと、

 

この言葉に、再度、励まされました...。指差し 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい」の原風景つくった少女漫画の黎明期 おしゃれでおてん ...

 

 

 

Recommender 倉持佳代子さん お母さん

 

京都国際マンガミュージアム学芸員、

 

執筆業も。

 

近著は、図書の家と、

 

共同編集の「かわいい」少女漫画・

 

ファッションブック」(立東舎)。 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2024-1-18

発行:宝島社

「心が楽になる言葉、豊かになる言葉」

より紹介しました。