おもしろニッポン再発見
~旅のいいとこ、無限大~
じゃらんは日本の旅を伝え続けて、今年で34年を迎えました。
それでも、まだまだ伝え足りないことがたくさんあります。
知っているようで、知らない、ニッポン。
今年は、想いを新たに「ニッポン再発見」と題して、
日本の魅力を余すところなく、伝えていきます。
日本全国の有名ネタから知られざるネタまで、
じゃらんが総力をかけて最新の日本をいろんな角度から徹底的に調査。
あなたはどの日本がお好き?
さぁ、ニッポンをみんなで
Let's Find out!
===================
【春らんまん・チューリップ絶景全国ランキング発表!...】
春の訪れを感じるシーズン。今回はカラフルで、
キュートな「チューリップ絶景」をご紹介します。
まるで絵本の世界に飛び込んだような可愛らしさ満点のチューリップたち。
ぽかぽか陽気に誘われて、ぜひ、おでかけしてみてください!
①位 ハウステンボス・長崎県
春のハウステンボスには、
約100万本のチューリップが
咲き誇り、ヨーロッパの街並みを
色鮮やかに彩ります。
中には、ピンクと白が
キュートな「ハウステンボス」
と名の付くチューリップもあるそう...。
②位 山中湖・花の都公園・山梨県
「花畑・農園エリア」に
咲き誇る合計13万本の
チューリップと富士山のコラボは
見応え充分!
雄大な富士山を背景に30万平方mの鮮やかな
絶景が広がります。
富士芝桜まつりと一緒に
楽しむのもおすすめ...。♪
③位 あさひ舟川「春の四重奏」 富山県
舟川の両岸1.2kmに
サクラが咲く時期に、菜の花と
チューリップも一斉に
花咲き、彩り豊かで
可憐な景色を描きます。
さらに、残雪の朝日岳と
白馬岳が重なれば、
美しい「春の四重奏」を
楽しむことができます...。
④ なばなの里・三重県
四季折々の景色が楽しめる
日本最大級の花と緑と
食のテーマパークでは、大きな
ウェーブを描くようなに赤・白・
黄色など種類も豊富な
チューリップが植えられています...。♪
⑤位 ハイジの村・山梨県
春は花壇を埋め尽くす
約28万球ものチューリップが
見頃に。アニメ「アルプスの
少女ハイジ」の世界観を再現した
ハイジのテーマ館や
アルムの山小屋など、見どころも満載。
⑥位 国営ひたち海浜公園・茨城県
春は一面をブルーに染める
ネモフィラで知られますが、
「たまごの森フラワー
ガーデン」には、色や形もさまざまで
キュートなチューリップが
咲いているのでお見逃し無く...。♪
⑦位 佐倉ふるさと広場・千葉県
四季折々の花が楽しめる
広場では、春にはシンボルで
あるオランダ風車を背景に
約100品種70万本の
チューリップが彩り豊かに花ひらきます。
楽しいイベントも同時に開催!
⑧位 世羅高原農場・広島県
6.5haの緩やかな丘陵地に
約75万本、およそ200品種の
チューリップが咲き誇る
多彩な花畑。
広大な園内には
見晴らしのいい展望台もあり
ピクニック気分も満喫出来ます。
⑨ あけぼの山農業公園・千葉県
例年4月中旬に見頃を
迎えるチューリップは、風車前
1.2haの畑に毎年違うデザインで
約16万球を植え付けます。
風車と織りなす景色は
絵葉書のような美しさに...。
⑨位 滋賀農業公園 ブルーメの丘・滋賀県
ドイツの農村をイメージ
した農業公園。自然や動物との
ふれあいが楽しめる園内、
春には約12万本の
チューリップがカラフルに咲き誇り、
絵本のような風景が広がります。
⑨位 伯太のチューリップ・島根県
異国情緒たっぷりの風車の
下には、色おりどり約
50万本100品種のチューリップが
咲き乱れてます。
一重咲きや八重咲き、百合咲きなど
花の形もさまざま楽しめます...。♪
備考:この内容は、
2024-3-1
発行:RECRUIT
「じゃらん4月号」
より紹介しました。