綾小路きみまろ「昔ガンガン、今はガタガタです」... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

子供を生む機械 : 観読記(かんどくき) 感知エイジング

 

 

 

振り返れば、元厚生労働大臣も、

 

話題を提供してくださいました。

 

いちばんインパクトが大きかったのは、

 

「女性は子供を生む機械」発言

 

でございます。

 

 

 

この発言に全国の女性が

 

猛反発して、大臣は、窮地に

 

立たされてしまいました。

 

 

 

 

 

私も、口は悪いほうですが、

 

女性を敵に回すような悪口は

 

言えません。

 

 

 

 

しかも、わたしは政治家の皆様に

 

お世話になっております。たとえば、

 

小泉元総理大臣が私の本

 

(文庫の『失敗は、顔だけで十分です。」)

 

を、「これはおもしろい!」と、

 

おっしゃってくださったおかげで、本が

 

爆発的に売れたのです。そんな方々のことを

 

悪く言うことは出来ないのでございます。

 

 

 

 

 

わたしは、政治家を批判する権利はあっても、

 

資格がありません。

 

わたしが持っている資格は、運転免許と、

 

マッサージ師免許だけでございます。

 

 

 

 

でも、政治家にとって、言葉は命、

 

気をつけなくてはいけません。

 

 

 

 

政治家の皆様は、芸人のような、

 

吹けば飛ぶような存在ではないの

 

です。もっと重厚な存在なのでございます。

 

日本を背負っているのです。わたし

 

のように、口から出まかせをいえる

 

ような立場ではないことに、ご同情

 

申し上げる今日この頃でございます。

 

 

 

 

でも、やっぱりあの発言はいただけません。

 

「機械」とは、どう考えても失礼です。

 

 

 

いいですか? 奥様、奥様は

 

子供を生む機械では

 

ございません。ただ、生む機会を失って

 

しまっただけなのです。

 

 

 

 

ご主人もおんなじ。やっぱり機械では

 

ないのです。私も男性

 

ですから、よく、わかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカンホーム・ダイレクト『これからだ』 CM 【地井武男 ...

 

機械なら、50歳になっても、

 

 

 

60歳になっても、頑張れる

 

かもしれません。でも、生身の人間は、

 

なかなかそうは、いきません。修理して

 

もらっても、いえいえ、治療してもらっても、

 

薬を飲んでも、いうことを

 

聞かないときは、やっぱりいうことを

 

効かないのです。

 

 

 

 

もし、そういうことを聞いてくれても、

 

そんな機会は残念ながら

 

ございません。ご主人、そうでしょ!?

 

 

 

男女雇用機械均等法は施工されても、

 

老若男女行為機会均等法は

 

施工されていないのです。

 

 

 

 

昔ビンビン、いまぺんぺん。

 

昔ズンズン、いま、ふにゃふにゃ。

 

昔ガンガン、いま ガタガタ。

 

仕方がないのです。諦めるしかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ覚えて三つ忘れる中高年 - ビジネス・実用 - 無料で試し読み ...

 

 

 

奥様、ご主人も大変なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

若者が理解しない「よく怒鳴る上司」の真の意図 社会人が覚えて ...

 

 

 

一生懸命働いた会社からは、

 

いらないと言われ、

 

 

 

 

 

 

 

奥さんに叱られる旦那イラスト - No: 22181980|無料イラスト ...

 

 

 

 

家に変えれば奥様からも

 

いらないと言われ、やけ酒飲んで

 

帰れば、親父狩りに遭うような、踏んだり

 

蹴ったりの人生なのです...。

 

 

 

 

 

しかし、ご主人、実は奥様も

 

大変なんです。

 

 

 

 

目尻は下がり、おっ●いも下がり、

 

お尻も下がり、上がったのは、血圧だけ。

 

生きる希望を失っているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ年を取るほど、妻に怒られることが増えるのか…?妻が夫に ...

 

 

 

夫婦の関係はマンネリ化。年ごとに

 

会話が減って、USOが増え、

 

交わす言葉はトゲだらけ。

 

 

 

周りは、みんな古希がつき、あっちもコキコキ、

 

こっちもコキコキ。

 

3人集まれば病気の話。5人集まればお寺の話。

 

 

 

 

潤んだ瞳に輝く目やに。見えない所に

 

生きている魚の目。歩いても

 

ついてくる座りダコ。あっちがしびれ、

 

こっちがしびれ、でも、若い時の

 

しびれとは種類が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻の作るカレーは毎回チキン、別の具を頼んだら激怒され…悩む夫 ...

 

 

 

でもね、奥様。奥様だって、

 

生きる権利があるのです。ご主人だって、

 

そうです。そんなメタボリックな

 

おなかをしていても、生きる権利が

 

あるのです。ただ、生きる資格がないのです。

 

まるで、わたしとおんなじ。

 

 

 

 

2008年も毒舌が続いております。

 

お気を悪くなされた方、新春の

 

突風とでも思って、どうかご容赦ください...。

 

 

 

 

 

 

 

 

夫がジャッジ! 「器が小さい妻」の共通点6つ(1ページ目 ...

 

 

 

備考:この内容は、

2010-3-17

発行:PHP研究所

著者:綾小路きみまろ

「1つ覚えて3つ忘れる中高年」

より紹介しました。

 

 

 

 

日産ノート e-POWER 有村 架純さん出演 『この感覚、もう戻れ ...

 

 

 

 

やっちゃえ、オッサン【パロディー商品】(バッグ)|デザインT ...