インディ博士の世界ふしぎ発見!(おもしろいマジック)... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

インディジョーンズ|jacquelyn@quidem|GIFMAGAZINE

 

 

【肉体は考古学者による元祖「Xーファイル」】

 

 

 

2008年、インディジョーンズ・

 

シリーズの新作が、19年

 

ぶりに登場した。

 

 

 

 

 

ファンは、その

 

復活に狂喜したが、いざ

 

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・

 

スカルの王国』(以下『4』)が、

 

公開されると賛否両論。

 

 

 

むしろ「否」が、目立っていたようだ。

 

 

 

 

 

曰く「テンポが悪い」

 

「アクションにキレがない」

 

「きのこ雲はいくらなんでも...」。

 

 

 

たしかに、旧3部作に

 

どっぷりはまった目に、

 

『4』が、物足りなく

 

映るのは仕方がない。

 

 

 

 

 

が、「謎の正体にAREはない」

 

という感想には異論を呈したい。

 

そもそも 旧3部作自体が、

 

ファンタスティックな要素が

 

ありすぎた...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマジックのタネ明かしに挑戦!gifで見る驚きのマジックと ...

 

 

【幻想世界の住人・インディジョーンズ】

 

 

 

第1作『レイダース

 

失われたアーク』(81年)で、

 

インディが探し始めるのは、

 

十戒の石版を納めた、絶大なる

 

力を持つという聖櫃(せいひつ)だ。

 

 

 

 

しかしながら、聖櫃は、ヒッチコックが

 

いうところのマクガフィン。

 

 

 

 

物語を動かす道具にすぎない

 

(ように見せかけられている)

 

ので、観客もその正体に気を

 

とられることなくアクションに

 

集中できる。

 

 

 

 

 

本シリーズを

 

アクション映画と評論する人が

 

いるのはそのためだろうが、

 

思い出してほしい。

 

 

 

 

 

クライマックスで、聖櫃が開かれたあげく、

 

そこから超現実的なモノが

 

飛び出していたことを...。

 

 

 

 

 

続く第2作『インディ・

 

ジョーンズ/魔宮の伝説』

 

(84年)では、クライマックスを

 

持つことなく平然と呪術が実在

 

するものとして描かれ、

 

第3作『インディ・ジョーンズ/

 

 

最後の聖戦』(89年)でも、聖杯の

 

神秘が窮地を救う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマジックのタネ明かしに挑戦!gifで見る驚きのマジックと ...

 

 

 

TVシリーズ『インディ・

 

ジョーンズ/若き日の大冒険』

 

(92~94年)は、必ずしもその

 

かぎりではないが、吸血鬼が登場

 

する『悪の仮面』など、

 

やはり非現実的要素が介入する

 

エピソードもある。

 

 

 

インディ教授は、少年期から幻想世界の

 

住人だったのである...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマジックのタネ明かしに挑戦!gifで見る驚きのマジックと ...
 

 

 

【神もオバケも水への感謝も

 

インディ博士におまかせを...】

 

 

 

「そうは言っても、神の力と

 

ロズウェル事件を同列には...」

 

という意見もあるだろうが、

 

(だからこそ『4』に抵抗を

 

感じるのだろうが)、それはオーラ

 

云々をバカにしながら、血液型

 

性格判断を信じているような

 

もの。どちらも同程度に

 

「ありえない...!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマジックのタネ明かしに挑戦!gifで見る驚きのマジックと ...

 

 

 

インディ・ジョーンズ・

 

シリーズの魅力とは、アクションも

 

さることながら、そうした

 

現実には、ありえないものに

 

たどり着き、映像として

 

見せてしまうことにある。 おばけくん オバケ

 

 

 

 

 

『4』のアレも、

 

決して掟破りなどではなく、

 

シリーズの、そもそものの、お約束

 

として受け入れられるべき

 

ものなのである...。 ウインク 音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマジックのタネ明かしに挑戦!gifで見る驚きのマジックと ...

 

 

 

犬が卒倒で、

「ワンパターン」

なんちって...。てへぺろ

 

 

 

きゃは!

 

ワンちゃんがパンチで、

 

「みまぱんち」

 

なんちって...。指差し

 

 

 

うっ...!

なんでやねん!?

むしろ、

「ハンドッグ・パワー」

でんがな!  ウインク

 

 

 

きゃは!

 

Qちゃんって、

 

関西出身だったの? 泣き笑い

 

 

 

 

さいでんな~、

 

ほうでんな~。てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

脳みそ崩壊。すごいカードマジックがキター! : カラパイア

 

 

 

 

この内容は、

2009-2-27

発行:宝島社

「SF・ファンタジー

映画の世紀」

より紹介しました。

 

 

さぁ、皆さん、

 

楽しんでいただけましたか? ウインク 音譜

 

 

きゃは!

 

画像が、気になって、

 

本文が、

 

頭に入ってこないワン!

 

前前前世よ! 泣き笑い

 

 

 

うっ...!

 

「RAD WIMPS」か! びっくり ビックリマーク ランニングランニングランニング やしの木やしの木やしの木