① 卵を産むニワトリは、
週休2日制で、
働いている。
ニワトリは、1週間に、
1羽が、平均5個の卵を、
産みます。
あなたなら、どうでしょうか?
あ、でも、GWや、年末年始休暇は、
無いですよ...。
==============
② 「カントリーマアム」は、
2040年頃、袋の中身が消える?
2005年1袋 1枚11g 30枚入り。
2016年 1袋 1枚10g 20枚入り。
値段は、据え置き...。
おや、このペースで行くと、
2040年頃、袋の中身が消えることに?
あ、でも、安心してください。
ちゃ~んと、履いてますよ。
2017年も、2016年と同じです。
==============
③ 「宇宙船の中で、オナラをすると、
とても臭い!
宇宙船の中では、
臭いが、助さんも、拡散もせず、
その場に留まるので、
とても臭いらしいんです...。
「Good Job!」
(Q太郎の感想)
あ、ども、Bdoです。
朝から、水戸KOMONの、
話をして、
あい、とぅいまちぇ~ん!
きゃは!
「ですよ」か!
~~~~~~~~~~~~~~
④ クマの指は、5本だが、
パンダの指は、7本ある。
そう、よく数えると、
パンダの指は、
小さいものまで入れると、
7本もあり、うち1本は、
人間の親指と、同じよう
内側を向いているので、
竹を掴むことが
出来るんだそうです。
(Q太郎の感想)
うっ...!
さっそく、(めいち)に、
教えてあげなきゃ!
きゃは!
Qちゃん、
15期メンバーを、
ニックネームで、呼んでいいのは、
メンバーと、FC会員だけよ!
パンはパンでも、
食べられないパンは、
パ~ンダ。
コォァラ!
まだ、
言うか!
==============
⑤ 飛行機のお花畑には、
禁煙なのに、
灰皿がある。
これは、「隠れタバコ」を吸った人が、
ゴミ箱に捨てて、火事に
なることを防ぐため...。
きゃは!
すったもんだで、モメるのって、
イヤですよね?
===============
⑥ 電子レンジで、
お皿が熱くなるのは、
中の食べ物のせい。
きゃは!
まさに、
チン解凍(珍回答)ですね。
=============
⑦ 砂漠で、喉が乾いて、
○にそうになっても、
”サボテンの水” だけは、
飲んではいけない。
毒性の「アルカロイド」が、
含まれているから...。
=============
⑧ ”プチプチ” の正式名称は、
「気泡緩衝材」または、
「エアー・クッション」である。
==============
⑨ 日本で、1番高い美術館は、
大人入場料・当日券 3300円もします。
徳島県の「大塚国際美術館」です。
世界の有名絵画のレプリカ展示中心で、
写真撮影や、絵画に直接触れることも、
できる...。
なお、大人は3300円ですが、
小中学生は、550円と、
非常に、両親のふところに、
優しい料金設定で、
”良心” 的ですね...。
=============
⑩ 「お相撲さん」は、全員力士だが、
「関取」は、十両以上だけである。
================
⑪ 「ピザ」と、「ピッツァ」は、別物である。
本場イタリアでは、
「石窯」で焼いたものだけ「ピッツァ」。
丸いままで、ナイフとフォークで食べる。
一方、「ピザ」は、
アメリカ由来のスタイル。
鉄釜で焼いて、切ったものです...。
備考:この内容は、
「ひとこと余計な雑学ラジオ」
21万回視聴・1年前
”作業用・くすりと笑える
おもしろ雑学100選”
より紹介しました。