①「英国宮殿に虹が・・・」
8日に体調懸念が伝えられ、多くの人が女王を気遣う中、
ロンドンにあるバッキンガム宮殿の上空に、
二重の虹が現れた・・・。
②「冬の屈斜路湖の白鳥」
屈斜路湖畔の”砂場”では、
砂を掘ると温泉が出て湖畔が
凍らないため、毎年10月下旬
~4月上旬頃に、オオハク
チョウが、羽を休めるために
飛来する。エサを探したり
優雅に泳いだり、大自然の中で
ゆうゆうと過ごす白鳥は、羽を
広げると2m超にもなる。
湖のほとりには、湯船の水面と
湖面が、ほぼ同じ高さの露天風呂
「コタンの湯」があり、
入浴しながら、目の前に白鳥の
姿を見られることもある・・・。
③「しぶ子 2試合連続予選落ち・・・」
渋野は小技が不調で2週連続で金曜帰りとなった。開始の10番で
1メートルの返しを外して3パットした。「ショックで、
だいぶ引きずった。課題が初っぱなから出てしまった。
焦りというか、もう落胆…」。次の11番はカラーからの
寄せを大きくオーバーさせ、連続ボギーに。前半で3つ落とし、
ホールを重ねるごとに予選カットラインが遠くなった・・・。
④「燕 村上選手53号は、ノムさんに・・・」
この日、試合後には「本日、打ちました53号本塁打のボールは、
野村克也さんに差し上げたいと思います。入団し1年目のキャンプの
時に初めてお会いして、少しの時間でしたがお話させていただく
機会がありました。その時に1年目の私に『とりあえず俺の記録を
破れ』とおっしゃっていただきました。その時はこんな日が来る
とは思っていませんでしたが、野村克也さんの本塁打記録を
上回ることが出来ましたので、いつの日かご報告に伺って
差し上げたいと思います」と、ノムさんへのプレゼントに
することを明かした・・・。
⑤「紅葉 ほしだ園地 交野吊り橋」
交野に伝わる七夕伝説に
ちなんで「星のブランコ」と
いう愛称で、呼ばれている吊り橋。
標高180mの位置に
かけられ、全長は280m、
最大地上高は50m。渡り始めは
かなりスリルを感じるが、
眼下や周囲に広がる「ほしだ園地」の
森を見渡せば爽快感も
味わえるだろう。
四季折々の
景観が楽しめ、特に周囲の山が
紅葉で色づく季節の美しさは
格別だ。オレンジ色や黄色の
木々が織りなす絵画のような
世界に包まれる・・・。
⑥「September 竹内まりあ」
からし色のシャツ
借りていたDectionary
みなさん、こんにちは~。
きゃは!
Qちゃん、
話題チョイスセンスもないけど、
挨拶のタイミングも
ベリー悪いわね!
備考:この内容は、
①③④は、Yahoo!ニュースより、
②⑤は、宝島社「絶景100選」より、
⑥は、筆者の気まぐれで、
引用しました。