読者の皆さん、おはようございます。
今日は、町内、「どぶそうじ」の日だった。
普段、町内では、「村八分」にされ、「どぶねずみ」と呼ばれている、
Q太郎にとって、「どぶ掃除」「側溝さらい」「人さらい」は、
お手のものだ・・・。
きゃは!Qちゃん、こら、こらっ!
「ブルー・ハーツ」か!
日曜日の、AM8:00集合、開始。
本来ならば、15分前に、開始の合図のサイレンが鳴るのだが、
最近では、サイレンの近くの住民から、「うるさい」と苦情が出ており、
それでいて、サイレンから、離れて住んでいる住人には、聞こえない。
きゃは! これが、本当の「サイレント」ね!
まったく、やりにくい世の中に、なったものだ。
側溝周辺に、生えている草むしりも、Q太郎には、速攻、お手の物だ。
ただ、腰痛、ヒザ痛は、相変わらずなので、そこは、適当に、
真面目にやっている振りをして、やり過ごす・・・。
住人の中には、ご長老、村の主的存在の、殿方やご婦人方が居て、
今年100歳の無人島1人暮らし、路上ホームレスのQ太郎でも、
未だに、頭が上がらない。
長老たちは、しゃべってばかりで、手が動いていない人や、
わざと、後から遅れてやってきて、他人に指図ばかりする人。
「どぶ掃除」は、まったくせずに、ゴミ袋や、みんなに最後に配布する
お茶を取りに行く人、そんな人ばかりだ。
この村では、Q太郎が、一番若いのだ。
きゃは! うそつけ!
結局、AM9:00までかかって、罰金1000円の払い戻しと、
お茶の「あやたか」をもらって、解散。
きゃは!!「あたおか」のQちゃんが、「あやたか」を? 笑える!
でも、Qちゃん、話が、「もこみち」にそれているわよ!
Q太郎> うっ・・・! 時を戻そう!
ギャル> きゃは! 「ペコパ」か!
Q太郎> Q太郎の、リビングの、天井、壁紙、張り替えも、
上記の画像のように、なんとか、ようやく終わり、
次の、「DIY」 何をするかであるが・・・、
① 台所の、天井も、壁紙の張替えをしようかと、川崎麻世、
岡本真夜・・・。迷う・・・。
しかし、もう、通常の、張替えでは、満足できない。
面白くないのだ。
ここは、ホワイトユーモアを利かせて、
「モザイクブロック」というのは、どうだろうか?
きゃは!いつも、モザイクのかかった動画ばかり観ている
Qちゃん、色の壁紙は、なかなか、
ホームセンターに置いてないし、
値段も高くなるわよ!
うっ・・・!
値段のことは、ともかく、この、
メキシカン・ジョークの、
3D立体画像が、お気に入りだ。
きゃは!Qちゃん、外壁じゃなくて、
台所、の天井のことでしょ!?
台所だけに「勝手に」しないで、
キチンと、お願いね。
うっ・・・! さらには、いっそのこと、
この、近未来的な、壁紙に張り替えたら、どうだろうか?
きゃは! Qちゃん、色彩は、使用してないけど、
すごく、手間が、掛かりそうよ?
すごく、カッコいいけど・・・。
それで、壁紙以外の、「DIY」は、何か無いの?
② トイレの床が、抜けている件。
③ 網戸が破れていて、虫が侵入してくる件。
以上じゃよ。
きゃは! Qちゃん、それじゃ、完全に、①よりも、②、③優先でしょ!
「あたおか」なQちゃん、考え方が「異常」よ!
だから、読者のみんなに、「無視」されるのね。