Monthly Interview 滝クリ♥ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥


Q太郎のブログ


滝川クリステル


たくがわくりすてる 1977年10月1日フランス生まれ。「Mr.サンデー」(フジテレビ系)の司会や「BBC EARTH 2012」(WOWOW)のプレゼンターなどを務め、人気を博す。キャスター業のほか、CMやラジオなどでも

幅広く活躍、2009年から「グラミー賞授賞式」(WOWOW)の案内役を務め、今回で4回目となる。




グラミー賞授賞式はいろいろな音楽が楽しめる祭典

きっと新しい発見がある。



 アメリカを代表する音楽の祭典「グラミー


賞授賞式」。 55回目を数える今年は2月11日に


ロサンゼルスのステーブンス・


サンターで行われる。WOWOWプライムでは


その模様を現地から生中継。ジョン・


カビラとともに案内役を務めるのは滝川


クリステルだ。彼女に各賞の行方を占って


もらおう。





Q太郎のブログ



 「個人的には、最優秀新人賞候補の


ハンター・ヘイズが急浮上しています。


カントリーのジャスティン・ビーバーと呼ばれて


いるんですが、10数個の楽器を演奏する


アーティストで、女性を中心にアメリカで


は人気を集めています。日本ではまだ


知名度は低いですけど、これから日本の女性も


虜にするんじゃないでしょうか? FUN、


ゴティエ、カーリー・レイ・ジェプゼン


なんかは日本でも人気がありますよね。ただ、


ちょっと今年は渋めのアーティストが多い


かも・・・?ちなみに誰に注目しています?」





Q太郎のブログ




 逆に質問されてしまったが、あえて挙げるれば


「年間最優秀レコード」「年間最優秀アルバム」


「最優秀新人賞」「年間最優秀楽曲」の


主要4部門を含む6部門でノミネートされた


FUNだろうが、主要4部門すべて獲得すれば


ノラ・ジョーンズ以来の快挙となる。





 そうなると今年は”FUNナイト”FUNが


多くの賞を受賞するの意味)ですね。本当に


楽しいグラミーになりそう」




 本当に”FUNナイト”になるかどうかは当日


のお楽しみとして、グラミー賞の楽しみは


ほかにもまだまだあるという・・・。






 「会場一帯がお祭りのような華やかな


雰囲気で本当に楽しいんです。前回から野外


ステージが出来て、より一層お祭り感が


増した気がします。WOWOWのブースも


野外にあるんですが、私たちのところにも


ライブの感動が響いてきました(笑)。


そこでフー・ファイターズとデッドマウスが


コラボレートしたんですが、そんなグラミー


でしか見られない演出も見どころの1つですね。



Q太郎のブログ


それから去年、テイラー・スウィフト


の可愛らしさに魅了されてました。その姿も


美しかった。そんなステージでは見られない


一面が見られるのもグラミーの魅力ですね」




 さらに彼女がMCを務める生中継の


見どころを教えてもらおう。






 「毎回、私たちのブースにゲストが


来てくれるんです。授賞式やショーを終えてすぐ


なので、汗ダラダラだったりするんです。





Q太郎のブログ


 それをカビラさんが吹いてあげたり(笑)。


今年は誰が来てくれるか楽しみですね?」


生中継のMCも4回目となり、すっかり


”グラミー通”といった感じの彼女だが、


この仕事をするようになってから、ちょっとした変化が


あったのだと言う・・・。






 「いろいろな音楽を聴くようになりました。


こういう音楽はちょっと苦手って、勝手に


線を引いていたところがあったんですが、


そういう垣根を超えるきっかけになりました。


たとえば、普段はあまり激しいロックは





Q太郎のブログ


聴かないんですが、昨年みたフー・


ファイターズはすごくかっこよかった! ロック


に憧れる人たちの気持ちがわかりましたね。




 グラミー賞はいろいろなジャンルの音楽が


楽しめるので、きっと新しい発見が


あるはず。みなさんも生中継を通じて、そんな


垣根を越えてもらえたらうれしいですね。その


お手伝いをするのが私の役割だと思います・・・。」














備考:この内容は「けーぶるちゃん。2月号」より紹介しました。