バイクじゃ駄目だ、自転車を漕げ!/CS3200 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 先週の日曜日くらいに「なんとなく腰が変な感じ」だったのが日に日に痛くなって、週末にはもう何をしても痛い状態。
くう~っ!もうどうにもならんから、土曜日は医者に診て貰おう。
でも椎間板ヘルニアとかだったら嫌だなぁ。
などとびくびくしながら2025年5月24日(土)は朝から整形外科に行く。
診断結果は「筋肉性です」…要は運動不足なんだと。
そのままリハビリに回され、何をするのかと思ったら普通にマッサージしてもらいました。
「もうほんと背中全部がゴリッゴリですよ。こんなになるまでに何か自覚はありませんでしたか?」だって。
PCX160乗らなきゃと思ってたけどそんな場合じゃない、取り敢えず手近なところで自転車漕ごう。
翌日曜日の午後から久しぶりにCS3200を引っ張り出してきて湖岸道路を南下する。

 



 そういや気になってたのは通勤の往復でカレー屋さんが無くなってるの。
googleMapだとこうなんだけど。

 



今はこう。

 



 バイクガイゴーズと言うカレー屋さんだったのが無くなってる。
先週走ってたらすべてなくなってたみたいなんだけど、週末には向かいの喫茶店だけ復活してた。
メンテナンスでもしてたのかな。
大型バイクが沢山停まってたので、そのうちAXIS90で食べに行こうと思ってました。
コーヒーのテイクアウトに変更だ。

 



 もうちょっと余力があるので、米原まで。
溜め池に立派な橋が架かっていました。

 



 米原駅前まで行ってここから帰路。
県道556(旧国道8)号線を走って帰ってきました。

 



 ルートは下記。
走行距離は約23Km。

 



 途中サイクルメーターが反応しないので帰ってから調べたら、ピックアップの不良のようです。
安物だから本体毎買い直した方が早いかなぁ。
それにしても大した事無くて良かったのと、運動不足を反省。
何か考えなきゃ駄目かなぁ。。。