本日は月に一度の大阪出張でした。
駅まで半分の所でスマホを忘れたことに気が付き、取りに帰ったら1本遅くなってしまいました。
「今日は16時半で終わり」と聞いて喜んだのですが、残念ながらその後定時過ぎまで引っ張られる。
ギリギリ電車に間に合わなさそうなので、京橋に寄り道するか新大阪駅周辺をウロツクか。
JRの切符が新大阪からなので、FULALI KYOBASHIはまた今度。
屋台は期間限定とかなので行っておきたいんだけど。
でも新大阪も失敗でした、こんなん歩いて行かれへん。
だから駅ナカに色々充実してるんだね。
時間無くなって来たので何時もの松葉総本店と思いましたが、駅の様子が変。
土産買うのに長蛇の列で、たっぷり20分は並びました。
なんでやろ?
これは拙いかと思い、そのまま改札に向かいましたが全然進まない。
列車のトラブルかな?
と思って改札通った時に駅員さんに聞いたら「今日は甲子園なので」とのこと。
はっきり言って何言ってるのか判りませんでした。
新幹線はオンスケで然程混んではいなかったので、無事に座って帰れました。
でもよく見たらこの土産前にも買ったよね。
帰ってから妻に聞くとやはりダブッてた。
相変わらずセンスないなぁ…扇子は年中鞄に入っていますが。
でまあ妻に聞くところ、本日は高校野球の決勝戦だったんだと…皆好きだなぁ。
因みに私はそう言うのに一切の関心がありません(笑)
別に3Sを信じている訳では無いけれど、そもそも自分でやらないスポーツ(単なる観戦)に意味は無いと言うのが信条。
それでももうちょっとアンテナ上げないと、こういう時に失敗するって事なのかな…反省。
(3S:GHQが行ったとされる愚民政策でスクリーン、スポーツ(観戦)、セックスのこと。真偽は不明なのと、遡れば1930年代のユダヤ人の3S謀略に行き着くとか着かないとか。私は確か中学生の頃学校の先生に教えて貰ったが、明治~大正生まれの日本の頑固親父は蛇蝎の如く嫌っていた…今は昔の話)