お買い物はポイントで | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 2022年10月25日(火)は最後の大阪出張でした。
定年にあたり最後に大阪本社に来いと言うのと、来月からの新規入社の手続きや貰い物など。
どうせ使いきれない年休が9割残ってるので取得しておきました…気楽に行きたいので。
ローカル線で行こうと思ったのですが、時間が無いので新幹線にしました。
何年か前までは大阪までは新快速で行くのが当たり前でしたが、年齢なりに体力が落ちてるし楽に慣れると駄目ですね。。。
米原~新大阪間は格安のシャトル切符なるものが(何故か)JR東海(嫌がらせなのか?)から出ているので、今度から電車で大阪に遊びに行く時にはこれを使った方が良いかも知れません。

 



 車窓からぼ~っと景色を見ていると、今までのあれやこれやが思い出されます。
15歳で大阪に向かった時には当然新快速だったので、こんなに景色は流れていなかったなぁ。
あの時は都会に住めるワクワク感一杯の上に体内時計の進みも早く、車窓の流れも遅く感じました。

 



 でまああれやこれや必要なイベントをこなし、関係各所に寄って懐かしい顔も見納めして15時には帰路に着く。
帰りに寄り道、この前貰ったポイントを使ってしまおうという算段です。

 


 目指すはグランフロント大阪北館の好日山荘。
昔は硬い革靴で1日中歩いても問題無かったんだけどもう駄目だ、足が痛い。

 



 齢食って半分ボケた頭で暗算して、貰ったポイントをバッチリ使い切ったつもりでした。
でも「60歳以上の方は1日と15日と25日は5%引きです」だって。
これで60歳になったことをしみじみと実感しました(笑)
もうちょっと何か買っておけば良かった。
どうせ只だから、現金だと勿体無くて買えないものにしよう。
ひとつは防寒帽、これで冬場の帽子確保。

40年近く前に買ったサロモンのKomax(防水透湿素材)帽子もこれでお払い箱。
もうひとつはクマよけのベル。
中途半端な価格の鈴を使ってたんだけど、こちらの方が音の通りが良いので悩んでました。
最後にコンパス兼温度計。
前にレンズ付きのを持ってたんだど、コンパス内部に曇りが出て使用に耐え無くなってた。
今度は大丈夫だろうか?

 



 ミッション終了で新大阪駅に着いたら時間が無いので、何時もの松葉総本店で二杯(笑)
でも18時09分と思っていた新幹線が18分の間違いでした。
それなら串かつだるまにすれば良かった…最後までボケとるなぁ。。。